「とんとん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: とんとんとは

2024-06-12

あきとんとんかいう人の数学の本は買わない

YouTube説明が下手な上に嘘だから

ギロチンの話は酷すぎる。

2024-06-06

ウチの塩対応黒猫(今年の4月で13歳。震災の地より避難してきたご家庭の飼い猫より生まれし5きょうだいの内の一匹)

抱っこされるの大嫌い

とんとん大好き

夜中の3時に「ちゅ~るくれ」と云って私の足元に居座る

そんな子が今何故か、私の腰と背中の巨大ビーズクッションに挟まった状態で寝ている

こんなことしたことないのに

いつも私の足元に居座りディスプレイを眺め続ける私の太ももトントンしたり、なんなら爪を立てたりしていたのは

「ちゅ~るくれ」ではなく、「椅子の上に上げろ」という要求だったのか

※決して「膝に乗せろ」という要求ではない。本当に抱っことかが嫌いな猫なのだ。勿論膝に乗ってくるなんてことも無い

「人にくっつきたいけど、地肌に触れるのが嫌」という高度な要求だろうか?

何にせよ、愛猫に布越しにでも「くっつきたい」と思われているなら僥倖である

2024-06-03

anond:20240603115224

40代から巻き返して、結婚相談所結婚できたけど、23人とお見合いして、そのうち2回目以降があったのは6人だけだったから、2回も会いたくなる相手ってそんなにいないのだと思う。お互いに「なさそうだなー」と思っている相手と無理に2回会っても無駄だし。

最終的に結婚した相手とはとんとん拍子に進んだので、やはり人と人の相性っていうのはあるよね。

ただ、マチアプや相談所でなくて、増田の紹介で会っているわけだから、もう少し顔を立てて欲しいとは思うよね。

増田の紹介する相手的外れ可能性もあるけど)

2024-06-02

移民に反対するなら子供3人産んでからにしてくれないか

この国が抱える問題は少子高齢人口減少社会に起因する総人口減、労働力減、需要減、社会保障費増なのはみーんな知ってるわけだろ?

その解決策の一つが外国人労働者受け入れなわけだけど、きみらはてなーはみーんな反対してるわけだ。

若い外国人日本に住み着いて働いてくれたら、労働力不足によるコストプッシュインフレが抑えられ、その代わり消費が増えて需要回復するのでデマンドプルインフレが起こって景気が良くなる。

また社会保障の担い手が増えるので一人当たりの費用負担は減る。

普通に考えたら受け入れをすすめるべきなのは明白だ。

でも嫌、無理、やりたくないという。

じゃあどうするよ?

他所から人を呼んでくるのが嫌なら自分達で増やすしかないわけだけど、ほんとにそれやる気ある?

去年生まれ子供は75万8千人だった。

きみらはてなーが43歳だとすると、きみらの世代人口は154万4千人なのでそのちょうど半分ということになる。

きみらが22年後、遅めの定年を迎える時、入ってくる新卒の数は半分になる。

(ちなみにきみらはてなーが30歳ならきみら世代人口116万8千人なので35%減、きみらはてなー20歳なら111万1千人なので32%減だ)

単純に考えて、今の仕事を量をそのままに半分の人数でやるとなったら生産効率を2倍にしないといけない。

20年かけて2倍にするので年間3.5%ずつ効率化していかないといけない。

これは一部の業界だけとか、大企業だけとか、スタートアップだけとかではダメで、全業界全業種全職種で毎年3.5%以上効率化していかないと今の社会を保つことすらできないってことだ。

もちろんそれだけでは収支がとんとんなので、いまより豊かな社会にしよう、便利な暮らしにしよう、物価高を抑えて実質賃金をあげて、好景気にしようと望むなら、さらに数%上乗せで成長が必要になる。

そんなのできる?やる気ある?

 

こっからが本題だけど、↑の話を前提として、75万人しか子供が生まれないのはヤバすぎる、出生数が100万人くらいで安定して生まれてくる社会になれば安心だなって思うとするでしょ。

それを実現するには一人何人子供産めばいいかわかる?わからない?実は統計を見れば簡単にわかるんだよね。

合計特殊出生率というのがある。

15歳から49歳までの女性がその年に何人の子供産んだのかという数字ね。

この数字は生涯に何人子供を産むかという数字として一般に考えられているけど、単純に出生数を予測するのにも使える。

[15から49までの女性の数]×[合計特殊出生率]/[35]をすれば年間に何人子供が生まれるかわかる。

これは202310月時点の0歳から49歳までの年齢別女性人口単位:千人)

年齢 人口
0 360
1 380
2 396
3 400
4 417
5 438
6 450
7 468
8 481
9 480
10 494
11 495
12 507
13 512
14 515
15 525
16 521
17 517
18 518
19 537
20 539
21 557
22 567
23 570
24 573
25 582
26 580
27 580
28 587
29 585
30 571
31 579
32 578
33 589
34 603
35 624
36 643
37 655
38 682
39 707
40 717
41 716
42 725
43 759
44 777
45 810
46 832
47 873
48 911
49 962

この表をもとに2024から2039年の15~49歳の女性人口と、仮に合計特殊出生率現在のまま(1.20)続いた場合の出生数、そして出生数を100万人にするのに必要理論上の合計特殊出生率さら移民反対派の人だけで出生数を100万人にするために必要合計特殊出生率の表を作った。

15~49歳の女性人口合計特殊出生率が1.2のままだった場合の出生数 出生数を100万人にするために必要合計特殊出生率 今の社会そのままで移民反対派の人だけで出生数100万人を目指す場合移民反対派の人に求められる合計特殊出生率
--- --- --- --- ---
2024 22651 776.61 1.55 1.96
2025 22204 761.28 1.58 2.04
2026 21805 747.60 1.61 2.11
2027 21439 735.05 1.63 2.18
2028 21102 723.50 1.66 2.25
2029 20786 712.66 1.68 2.31
2030 20489 702.48 1.71 2.37
203120211 692.95 1.73 2.43
2032 19954 684.14 1.75 2.49
2033 19688 675.02 1.78 2.54
2034 19409 665.45 1.80 2.61
2035 19119 655.51 1.83 2.68
2036 18837 645.84 1.86 2.75
2037 18578 636.96 1.88 2.81
2038 18315 627.94 1.91 2.88

わかるかな?

まりさ、子供を産むとされる女性人口(15~49歳)は年々減ってってるわけだよね。

そして、今の社会のまま、今の出生率(1.2)のままだと15年後には出生数は62万人まで減っていく(今の30歳人口のほぼ半分だ)。

これを回避して、今年から毎年出生数を100万人くらいに増やしてその状態キープしようとするなら合計特殊出生率を1.91まで上げていかなければならないってことになる。

でもそんなの無理だよね?やりたくないよね?結婚したくない人もいるし、結婚しても子供欲しくない人もいる。その思いは尊重されるべきだよね?

そこで代替案として移民が出てくるわけで、移民をいれたらそんなに頑張らなくてもよくなる。今のままでよくなる。

けどそれは絶対嫌!っていうひとたちがいる。きみら移民嫌いのはてなーだ。じゃあきみらが帳尻を合わせないと。

そこで出てくるのが、「今の社会そのままで移民反対派の人だけで出生数100万人を目指す場合移民反対派の人に求められる合計特殊出生率」の列だ。

見たらわかるようにほぼ3だ。きみらは必ず子供を産まなければならないし、最低でも3人産まなければならない。

そうまでしてようやく責任ある発言ができる。

さもないと、老い先短い老人が自分のことしか考えずにわがまま言うのと変わらない。

医療費上げるな!年金減らすな!所得税法人税もっと上げろ!社会保険料が足りないならもっと上げろ!」と声を上げる老人の話を真面目に聞く気になるか?

ならんよね?無責任自分勝手な妄言だよね?

からきみらも移民に反対するなら子供を3人産んでからにしてくれ。

2024-05-28

ガールズバンドクライ見たけどそんなおもろいか

今期アニメガールズバンドクライというのがある。

最初3Dということでなんとなく敬遠していたのだが、自称硬派アニメオタクたちが大絶賛していたようなので、最新話まで見てみた。

率直な感想として、そんな絶賛するほど面白いか?という感じ。

まだ8話の段階で評価するのは早すぎる、って言うのはごめん。それはその通りだと思う。

いや、もちろんつまらなくはない。

3~4話くらいまでの感情の変化は面白かった。曲も良いし3Dもめちゃくちゃ綺麗で新鮮だ。

あと、見せたいのはメンバー間の素直な感情のぶつかり合いなんだろうけど、単に俺がそういうアニメにそんなに惹かれない、ってのはあるかもしれない。

以下適当感想羅列する。

##バンド活動商業的にとんとん拍子すぎ。

これがいちばん引っかかった。

資金調達なども苦労してるように見えない。ライブやグッズ、衣装を当たり前のように用意しているようだが、その金はどこから

特に歌の能力に関する描写のない主人公高校だけバンドやっていたというスバル、元有名バンドを脱退した桃香、あとなんか有名な6話から出てきた2人

メンツで、事務所マネージャーなども無しに、とんとん拍子に人気が出るようになっていくのかわからない。

→仮に「桃香ネームバリュー」と反論されるとしたら、「それ、アニメとして意義ある?」となる

→仮に「主人公の歌への感情のこもり方が心に響くから」と反論されるとしたら、もう少し抽象化すると「虐めや過干渉被害者=歌で人を説得できる才能の持ち主」、という主張になってしまう。浅くても良いので、例えばせめて歌うことは昔から好きだった、とか納得のいく前提が欲しい。

→仮に「そこが見せたいところではないので省いている」「アイドルアニメなんてそんなもん」と反論されるとしたら、まあ理解はできる。でも、アイカツラブライブみたいな明らかな2次元に閉じた作品ではなく、3Dかつ実在する要素を多数入れたリアリティっぽいアニメで、ダイヤモンドダストに勝ちたいというのが主人公桃香対立構造の中心にあるのであれば、(メンバー間でのいざこざはあれど)「あ、そこはリアリティ無しにとんとん拍子で上り詰めて行っちゃうんだ〜」とは違和感あった。

##主人公が、ルパと智に対してたった1〜2話で距離詰めすぎ。人見知り設定はどこに行った?

すばるに対しては最初はかなり拗らせていてまるまる一話使ってその心情変化を描いていた。

・一方、後から出てきた2人は6話から出てきたのに、その人見知り設定が放ったらかしに。あれ?克服した描写あったっけ?

挙げ句の果てに、なぜ古くからバンドメンバー並みの距離感になっていて不自然いくらなんでもそうなるか?というのが率直な感想

##要所でのライン超えの行動

ミーム化を狙ってるのか知らないけど見ていてキツい行動がそこそこ出てきて恥ずかしくなる。

・2話か3話でライトを振り回してたけどちょっとドン引きした。

居酒屋飲み物掛け合ってるのヤバすぎ、店で大声出しすぎ、誰か注意しろ、家か楽屋でやれ。

トラックの前に急に飛び出すのマジでやめろ、危なすぎ。

もちろん、全部あくま偏屈な俺の意見なので、ガルラファンがこれ見てたら好きに反論してくれ。

2024-05-13

おお、可愛い我が子よ

おお、可愛い我が子よ

ふにゃーと可愛い声で泣くね

お昼寝から起きたんだね

でもほら時計見てまだ30分しか経ってないよ

0歳児なのに昨日から

4時間ちょいしか寝てませんよ

夜泣きが元気ちゃんだったからね

とんとんとんねんね...ああ元気だね

ちょっとかーちゃんと遊ぼうね

こちこちこちょ〜きゃはきゃはきゃは!

可愛いね〜吸いたくなるくらい可愛い

とか言ってたらぷりぷり怒り始めましたね

眠たくてぷりぷりしてるの本当可愛い

怒ってるのに可愛いなんて言われたら

余計怒っちゃうかな

でも可愛いから

おちちどーぞ

いつ見ても良い吸いっぷりですね

って、おっいいぞいいぞ

動きがゆっくりになってまいりました

かーちゃんは寝る時口の中に何か入ってたら

気になっちゃうけど君たちは入ってた方が

落ち着くもんだから赤ちゃんって不思議だねえ

とか思ってたら無事に寝ました

もう夕方だけどちょっとくらい良いか

お昼寝気持ちいいね

おやすみ

かーちゃんちょっと寝よ!

2024-03-27

anond:20240327132645

それネットとかでよく聞くけど流行言葉受け売りの類じゃないの(なんか普通の考え方に逆張りしたい的なひとたちによる)

研究能力受験の才能は普通に相関あるでしょ

大学までとんとん拍子で飛び級するような人が学者としても頭角を現す例もあるよな

ノイマンとか望月とか

(高校までの勉強受験に限らず授業だろうか本質的に同じようなものという前提で言ってる)

音もしないのにおかしい🤔

缶←かんかん

鍋←ぐつぐつ

扉←こんこん

肩←とんとん

男性器←ちんちん☺️

2024-03-25

パンツが見えてる人ってどうやって教えたらいいの〜

女です

以前、電車で前の席に座っている女子高生らしき

人が下着見えてしまっていました。

しかも寝ているのか、股を広げて

私は女なので性的興奮は感じませんでしたが、

もし男の人がこの席にいたらと考えると…

教えてあげようかと思いましたが、教えたら

教えたで「こいつパンツ見てたんだな」って

思われるし、結局教えらないまま

その人は電車を降りてしまいました

それでちょっと考えたんですけど、こんな場合ってどうやって知らせたらいいんでしょう

まさか足をとんとんするわけにもいかないでしょうし

あ、クンニがどうやって意見お断りします

2024-03-09

anond:20240309145006

レスを解消したい」というのが

自分の性欲を回復させたい」の意味なのか、「相手の性欲を上げたい」の意味なのか、読み取り切れないのでいまいち理解しきれてないところがある。

かりに後者意味なら、男性側の「レスを解消したい」という思いは、ようは女性の性への関心の薄さを言ってるだけ?

でもそれは性差傾向性レベル問題なので、「解消したい」というより二次性徴最初からセックスレスだったというだけなので、そもそもセックスレス女性を選んだ男の責任なのではとも思える。

前者の意味理解しようとするとトラバの内容はちょっと理解ができなくなる。

最後の文も、年をとるごとに性欲が増して、パートナー男性の性欲の無さに悩むということなら、やっぱり後者意味だろうし。

しか男性の下がった性欲と女性の上がった性欲でとんとんじゃね?と思うので、「最後の文が大嘘」の裏付けになってるので、むしろ後者解釈がより正しそう?

2024-02-18

ライドとんとん

岡田麿里「なんだ。入っておるぞ」

ライド「オルガイツカを覚えていますか」

岡田麿里「だれじゃそりゃ」

ライドパンパンパンパンパン

残党「終わった?」

ライド「うん。終わった」

2024-01-14

anond:20240114162819

それはつまり、老人の命を重く見てるのもまた功利主義的な態度だってこと?

とんとんに感じるのは同じ功利主義でも幼稚だからってだけで。

災害関連生存

災害のおかげで避難所炊き出しが通常時より充実した結果今も生きてる(災害がない世界線では死んでた)ホームレスかいつかもしれないよね。

そりゃ災害は悪影響を総合すれば起こらないに越したことはないけど、災害関連死を報道するのは、まるで災害が起こった場合の方がが死ぬ人間が多いか災害は起こるべきじゃないよねって認識がにじみ出てるので「それって本当なの?」と違和感が出てくる。

災害がある場合とない場合とで死者数自体とんとんかもしれないじゃん。

それでも災害関連死を強調するとしたらそれはホームレスよりも災害関連死するような老人の命を重く見てることになるのだろうが、ぶっちゃけ経済貢献度的な意味で命の重さ考えたら、消費税は両者払ってる(老人の方が多いかもしれないが)、老人は福祉税金をつかってる、でどっちもどっちじゃね?

2023-11-19

[]11月18日

ご飯

朝:お椀で食べるチキンラーメン。昼:カロリーメイト玄米ブラン。夜:人参大根スープ目玉焼きナポリタン。間食:チョコプリングルス

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみー。

○和階堂真の事件簿 TRILOGY DELUXE

抽象化されたドット絵で謎解きの雰囲気演出する短編ミステリアドベンチャーゲーム

スマートフォンで展開していたエピソード3作に加えて新作エピソードを追加した移植版を遊んだ

まず目を見張るのがドット絵ビジュアル面。

昭和世界観レトロ雰囲気演出するためだけでなく、この作品独自演出ストーリー展開のためにもドット絵表現が生かされているのが面白かった。

タバコの煙が醸し出す昭和空気感に、キャラクタの顔がわからない程度のドットなど、なるほどこの作品はこのビジュアルじゃないと成り立たないなと腑に落ちるのが心地よかった。

システム面はオーソドックス探偵ものADVらしく、人への聞き込み、証拠品や現場調査を繰り返してキーワードを集めていき、それらから正しい選択肢として選んでいくお馴染みのそれ。

かなりサクサク進み、とんとん拍子に証拠証言が集まっていくので、いっさいだれずに捜査を進めることができた。

ほとんどミスリード捜査空振りする展開がないため、悪く言うと遊びがないとも捉えれるが、僕は無駄なく綺麗にまとまっていると感じた。

とはいえ文量のボリュームは少な目なので、ある程度は、そういうものとして前提を飲み込まないといけない部分もあった。

それが欠点ではなく、物語に良い意味で余白を残していたからだと思う。

表情がわからないほどに荒いドット絵ながら演技の表現が入るため、そこに見入るような熱があったのが余白を感じれた理由の一つ。

そして何より、今作最大の魅力である捜査終了後のサプライズ要素。

4作品全てでこのサプライズ展開が徹底しているのはお見事だった。

短編からこそ“お約束”として触れないと思っている部分に容赦なく触れていく、どんでん返し系の構図は驚かされた。

流石に3作目や4作目になると身構えるので、ネタ自体予測できたものの、魅せ方の工夫が効いていて面白かった。

どのエピソードも良かったけど、あえて一番を選ぶと、2作目の「隠し神の森」。

狭い村の人間関係調査するパート楽しいし、恒例のサプライズ展開もそこをズラすかあ、と感服した。

あと孫がいる年齢の男女が老いて尚お盛んな描写エッチなんだけど、ビジュアル面がドット絵なのでイヤラしくないのも抑え目な表現がいい味。

勿論他のエピソード面白く、1作目ながらシリーズの魅力が詰まっている自己紹介的な「処刑人の楔」、虚構真実の境目で迷う主人公俯瞰する楽しみがある変格っぽさもある「影法師の足」、オーソドックスな館物ながらシリーズを通して遊んだ後のご褒美的な側面も嬉しい「指切館の殺人」と、どれも楽しかった。

どのエピソードも、短編ながら捜査の楽しみと、謎解きからサプライズ展開と、文量という意味ではなく、体験という意味でのボリュームはしっかりあるので、プレイ時間(4時間ほど)の割には満足度は高い。

ただ、謎解き部分はかなり真っ直ぐな構成であり、謎らしい謎が少ないところは、少し僕の好みではなかった。

道中の捜査の楽しみも、勘所は抑えられているとはいえ、流石にボリューム的に遊びの文章が少ないのも惜しかった。

どんでん返し的なサプライズパートが優れていたのは間違いなく、この辺のバランスは好みの問題だと思うので難しい。

1作品1時間ほどのプレイ時間の縛りが良い意味でも悪い意味でもどう評価するのかの基準になるポイントだったかも知れない。

2023-11-17

anond:20231116234809

子どもの頃からお菓子屋さんになりたかった子は製菓専門学校に行く

お金のある家の子ならフランス留学する

マフィンの人はどちらかというと

特に夢とか特技とかなく、占いとか世田谷バラモン左翼広告豊富女性コンテンツを購読して育って

恋とかファッションとか考えてるうちに、エスカレーター私大卒業後すぐに結婚出産

youtube市販の本を参考にしながらダイエットとか子どものためにお菓子作り始めたら

とんとん拍子でこんなことになっちゃったんじゃないか

イデオロギーにやられやすいのは自分軸がない状態から

 

註:「世田谷系」の語の使用について抗議があったので修正します。弱者養分にするバラモン左翼世田谷在住とは限りません。

2023-11-03

あのときテーブルの下へ落ちたこめつぶです。

お久しぶりです。5分ぶりかもしれません。

あのあと無事に空間転移しまして、まずたどり着いたのは宇宙の果てのレストランでした。そう、ご存知のあそこです。

しかし残念ながら米料理がちょうどメニューになかったんですね。テーブルから払われて、危うく踏まれそうになるところをまた転移しました。

お次は悪役令嬢の胸の谷間でした。ちょうど何やら王子様がこちらを指さしていました。「お前のようなやつはふさわしくない」とかなんとか。

いけません。わたくしのせいで令嬢様が、米粒を胸元にこぼすはしたない方として追放されてしまます。おいたわしや。

あわてて飛び出しましたらお次は、おむすびの中に合流することができました。おむすびころりん、すっとんとん

転がった先にねずみテーブルを囲んでいました。おむすびの到来にフロアー爆上がりです。これは冥利に尽きます

…飽きてきたんですが、そろそろニンジャを投入してもいいですか。あ、もうちょっと話せ?

どこまでお話しまたかね。ああそうそう。おむすびとして美味しく頂かれるはずのところでしたが、なにせネズミですからね。あまり上品な食べ方ではなく熱いモッシュをくらいまして。

お次は、マーレ人の残して行ったお皿の中でした。

もうどうやらそこのご家族はお逃げになっているようでしたね。ご無事をお祈りします。

遠くから、ズン…ズン…と音が聞こえ、そのたびに皿が浮き上がり、ついにわたくしはまたはじき出されました。放送が楽しみですね。

さてそれからなんやかんやありまして、またこちらに戻ってきたわけです。

まり、床に触れていたのはい貴方がお手に取るまでの実質三秒!!!三秒でございます!!!さあどうぞ!

2023-11-02

anond:20231031205930

追記

しこたま飲んで酔っ払ってセックスしてふぅ〜賢者タイムはてな〜!しにきたら伸びてて草!

元増田より伸びてるやんけ

 

なんで伸びてほしいと思ったのは伸びないのにこんな吐き捨て増田は伸びるんだろうね!

彼氏言葉責め世間晒してごめん。。

実は飲みながら話した。「晒すのは別にいいけど増田ちゃんのお友達言葉責めバリエーションも聞きたい」と言ってた。

ここをふれあい空間かなんかだと思ってるようだ。まぁ増田というサービスを教えていないわたしのせいだ。

 

ちなみに最新の言葉責め晒しますね。

今日おっぱい雑に触るよ。YouTube見ながら触っちゃうね。でも、増田ちゃんちゃんと触られてるところ見るの。左見て…ほらこんなに雑に触られてぴこぴこ前後に擦られてるのに…めっちゃ勃ってるね…次は右見て…こっちも

 

キツい。やめます

みんなもキツいキツい言ってくれて嬉しい^_^

やっぱキツいよね笑

とはいえはてなには言葉責めしたことある人もされたことある人も少ないのか?隠してるだけなのかわからんけど…

え、大なり小なりあるよね?パートナーとはそうやってマンネリを乗り越えて楽しむ努力をすべきものではないのか?

 

彼氏にも「よく覚えてるね、そんなセリフを」と言われたけど衝撃的すぎて忘れたくても忘れられないだけです。 

 

■以下本文

 

わたし彼氏に言われた言葉責め的なセリフを授ける。もしよかったら使ってみた使用感や成果を聞かせて欲しい。

 

わたしは逆に言葉責めされるとなんかこっ恥ずかしいし若干の寒さを感じるしでなんて答えたらいいのかわからなくて「いやぁ///」とかしか言えないんだけどなんて言われたら興奮するか、もしあったら教えて欲しい。

 

乳首編】

・ほらもう勃ってきちゃったねえ。本当乳首好きだねえ。ツンツンして欲しい?つまんで欲しい?引っ張って欲しい?

・乳輪もぷっくりしちゃったねえ、早く舐めて欲しいって言ってるよ

おっぱい柔らかくて美味しいよ、ここからお乳が出るんだねえ

 

【手マン編】

・クリ○リスがこんなに固くなって…指で撫でるとほら、右、左って、倒れるのに、すぐ上に向くよ

・ほら、お○んここんなにトロトロで、ヒクヒクして、はやくおちんぽ欲しい〜って言ってるよ

・奥のここのところ、ツンツンすると、じわじわって、お汁が出てくるねえ、気付いてる?

・奥がぎゅってなって気持ちいいところが逃げちゃったよ。ほら、降りてきて、とんとんしてあげるから

 

【挿入編】

増田ちゃんのおま○こが締め付けてくるよ、

彼氏くんのおち○ぽ、出ていかないで〜って、言ってるみたい

彼氏くんの精液ほしいよ〜って、言ってるみたい

・感じすぎちゃったね、すごいこ

 

だめだ書いてて気分が悪くなってきた。

他にもクンニ編とかその他ペッティング編とかお風呂編とかもあるんだけどキツい。

もしここまで読んだなら読ませてごめん。

よろしく

2023-10-26

義姉の犬の飼い方が気に食わない

まずペットショップで80万円する犬飼っててバカくせぇとなった。

ティーカッププードルアプリコット女の子じゃないと嫌なの!だって

ティーカプップードルなんて犬種はいません。

ただの栄養失調です。可哀想な犬。

ペット業界の闇とかツイートたことないんか?

彼氏同棲開始と同時に飼い始めて、80万円は折半だそうだ。

縁起でもないけど別れた時どうするんだよ。

付き合いたての脳みそ花畑状態ペットを飼うなよ。命だぞ。

義姉も彼氏も犬のことは溺愛しているようではあるが、なんか方向性が間違っている。

犬のことが好きなんじゃなくて、犬を連れてる自分が好きなんだろう。

「お出かけは基本犬連れていけるとこじゃないとダメからリサーチが大変!子連れなみに制限あるよ~」なんて言って色々連れまわしている。

多分犬は家で寝てた方が幸せだと思うよ…。

9月のまだまだ暑い時期に海に連れていく!と言っていて、

わず「それは早朝とかに…?」と恐る恐る聞いたら「海着くのは昼過ぎかな~!」と。頭抱えた。虐待だろ。

やんわり注意したが、「海風が吹いてこの辺より涼しいらしいよ!」と。

知らねぇよ。義姉の暴走を私に止めることはできなかった。ごめんな可哀想な犬。

せっかく海連れて行ったのに波を怖がって全然だった~!と後日譚を聞かされて気が滅入った。

日が照る日中に歩かされた砂浜はさぞ暑(熱)かっただろう。

訳も分からず連れていかれた海はさぞ怖かっただろう。可哀想な犬。

犬を昼間に散歩させるな!ってツイートたことない?

子供はほっとけないけど、犬は別に半日留守番くらいできるだろ。

アクセサリー感覚でいろいろ連れまわしてやるなよ。可哀想な犬。

その後、犬を折半して飼った彼氏とはとんとん拍子で結婚に至ったのは何よりだが、

結婚式はグアムで挙式!新婚旅行ヨーロッパ!その間、犬はペットホテル!とのこと。

少しの外出にもわざわざ犬を連れまわすのに、1週間ペットホテルに預けるのは平気なんだな、と笑ってしまった。

犬がいるなら旅行するなよとは思わないけど、海外旅行したいなら犬を飼うなよ。全部落ち着いてから飼い始めればいいのに。

私も猫飼いたいな~とは思っていても、どうせいずれ子供産んで気軽に外出できなくなるんだからペットを飼うならそのタイミングの方がいいか、なんて考えて控えているのに。何も考えないって楽でいいな。色々自分言い訳してペット飼うのに踏み切れない私の嫉妬なのかな。

義姉夫婦の不注意で犬が死なないことを祈る。

2023-10-23

anond:20231023184504

あーあーゲップといっしょに母乳はきもどしちゃったのね、はいとんとん とんとん

2023-10-18

推し武道館行ったら死ぬ百合じゃないと言ってる人は作者のことは調べたんだろうか?

調べたうえでそう思うなら別に構わないけど作者はあくま百合ばっか描いてる人だよね?

今回も最終的にも百合展開にならないとどうして言い切れる?

えりぴよは距離感保ってたけどむしろまいなの方がもう今の関係じゃ我慢できなくて好意暴露してそのままあとはとんとん拍子とかしてくる可能性もなきにしもあらずじゃん?別に百合雑誌じゃなくても百合展開にすること自体禁止されてるわけじゃないし?

百合展開にするのはタイトル詐欺と思う人もいるんだろうけど、それならかぐや様は告らせたいだってどう考えても途中からかぐや様は告りたいとかかぐやちゃんは結ばれたいと改称すべき内容に変わってるし、別にタイトルから合理的に推測されるコンセプトを貫く義務など作家側にはこれっぽっちもないと思うんだよね

2023-09-15

金玉ころりんすっとんとん

ねずみ「おいしい金玉ありがとうございました!お礼にiPhone15Proをあげましょう!」

おじいさんはそれを使って私人逮捕YouTuberになり、時の人となりました!おしまい

2023-09-03

産後1週間で実母から金の無心をされた話

産後一週間。

産院を無事退院したのもつかの間、

予想外の背中スイッチに、1日中赤子を抱きかかえていなければならない状況に陥った。

これは無理、と思い、実母をヘルプに呼ぶことにした。

今になって思えば、睡眠不足で正常な判断が出来なくなっていたと思う。

年末差し迫る、寒い冬だった。

実母がソファーで娘を抱っこしていた。

抱かれた娘はすやすやと眠っていた。

テレビでは、コウノドリドラマが流れていた。

実母が口を開いた。

「ねえ、お金、ある?」

自分の中の糸がピンと張った気がした。

睡眠不足で正常な思考ができないはずなのに、この時ばかりは感覚が研ぎ澄まされた感じがした。

いやに冷静だった。

その言葉意味が「金がないから金を貸せ」なのはすぐに理解できていた。

「…いくら必要なの」

貸すとも貸さないとも言わず、私はそれだけ聞いた。

私の家庭は、いわゆる逆転夫婦で、妻である私が稼ぎ頭の共働きだ。

産休に入ると一時的給与はなくなるし、育休手当には上限があるため、計算額通りよりも少ない金額しかもらえないことが分かっていたため、

手元のキャッシュを増やしておいたところであった。

かといって、実母に貸す義理はないのだが。

実母は、黙ったまま、娘の顔を見ながらうつむくだけだ。

金額に回答しようとしない。

冷静だった私の心に、怒りがわいてきた。

産後1週間、これからお金がかかることが分かりきっているこの状況で、

私はなぜ実母に金の無心をされているのだ?

目の前の娘を見つめる実母の視線が汚らわしく思えて、すぐにでも娘を奪い去りたかった。

「黙ってちゃわからないじゃない。何とか言ったら。」

「…10万くらい」

10万で全部解決する状況なの?」

「…30万」

「…今、借金総額いくらあるの。」

また実母が黙った。

怒られそうになると、すぐ黙る。とにかくその場をやり過ごそうとする。

私は実母のそういうところが許せなかった。

実母は自己破産経験者だ。

私が小学6年生のときに、自己破産したはずだ。

両親は別居しており、私は実母の実家で、6歳下の弟とともに祖父母に育てられた。

幼いころに、祖母から自己破産の件は聞かされていた。

父親養育費を渡さないから、お母さんは借金してお前たちを育てるしかなかったんだよ、と。

大人になって知った真実は全く異なっていた。

実母は、父親の家庭に入ることがとても嫌で、私たち子どもを連れて勝手実家に帰っていた。

父親は転勤ありの公務員だったため、迎えに行くこともできず、養育費祖父母拒否されていた。

私たち幼稚園学費やその他食費などはすべて年金から祖父母が賄っていた。

実母の借金は、実母の遊ぶ金と交際費に使われていただけだった。

しかし、自己破産したことで、実母は安易お金を借りられなくなった。魔法カードはもうない。

からこそ私も安心していた。

だが、ブラックリスト10年もあれば真っ白になってしまうのだ。

うかつだった。また実母は魔法カードを作って借金を重ねていた。

沈黙が続いている間に、いろいろなことを思い出した。

前述した昔の話や、そういえば大学時代にも10万貸して、という電話がかかってきたなあ、などとぼんやり思い出していた。

それでも実母は話す気がなかった。

また私の娘に視線を落とし、とんとん、と手を娘の背中に当てているだけだ。

汚らわしい、やめてよ。

また私の中に怒りの感情が芽生えてきた。

「黙ってないで答えてよ。借金の総額いくらあるの。」

「…」

「なんとか言ってよ。総額が分からなかったら貸すものも貸せないじゃない。」

「わからないの」

「は?」

「いきなり言われたって、そんなのわからないの!」

おかしいんじゃない、としか思えなかった。

金の無心をしておいて、自分必要な総額もわからずに逆切れ

こんな話を生まれたての娘の前でしたくなかった。

テレビコウノドリが命の大切さを演出していることが、とても悲しかった。

「弟は知ってるの?」

実母は弟を溺愛していた。弟に言っているわけがないと思いながら、聞いた。

「言ってない。絶対言わないで。」

「なんで弟には言わないの。」

だって社会人になったばっかりだし、心配かけたくないと思って」

「じゃあ私には心配かけていいってこと?」

だってあんたは結婚もしてるし、働いてるし…」

「弟も社会人4年目で、きちんと働いてるよね。見ての通り、私は子どもが生まれたばかりで、仕事だって休んでるよね。なんで私ならよくて弟はダメなの?」

「…」

都合が悪くなると黙る。どうせこの繰り返しだ。いつだってそうだ。

公立中学給食費を振り込まずに使ってしまって、毎回職員室に届けに行った時も。

高校特待生になり、交通費名目支給されたお金を使い切ってしまった時も。

父親が用意してくれた大学学費を全部使い込み、学費免除になる国立大しか行けなくなった時も。

いつもその顔をしてたよね、お母さん。

「とにかく、貸すにしろさないにしろ、全部がわからないと行動できないから。弟も含めて借金を洗い出してから対応を決めるから。」

人生で何度目かわからない。どうしてこうなんだろう、という言葉を飲み込んだ。

まともに生きるってなんて難しいんだろう。

その後、弟も加えて、借金の総点検を行ったところ、

総額は600万強であることが分かった。

それが2年前のことであるが、まだこの問題解決していない。

100万を超えないくらいの援助はしたが、もう私も限界だ。

こんな未来のない身内よりも、将来の可能性がある子どもお金を使いたい。

そろそろ潮時だな、と思ったので、当時の感情を残しておきたくて書いてみた。

この9月で、何の進展もなければ親子関係をきっちりと切ろうと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん