「スプレッドシート」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スプレッドシートとは

2024-05-28

婚活メモ発掘したから公開する

最近また婚活話が盛り上がってきたので色々見ていたんだが

過去IBJ結婚相談所活動していた時に使っていたスプレッドシートが発掘されたので公開する

これが婚活増田リアルだッ

筆者来歴

38歳既婚男性

IBJ結婚相談所で1年ちょっと活動後、成婚退会

この前3回目の結婚記念日を迎え現在に至る

今日は、33歳童貞の婚活振り返り

最初にバズったやつ

なんか痛々しい。ごめんなさいね……

あれから世の中色々あり、宗教二世という境遇が知られるようになりました

っつーか10kg以上太ってるじゃねぇか!!!!!泣いちゃうね。健診で怒られたのもあり絶賛減量中です。

ここがダメだよ結婚相談所

まったく読まれなかったやつ

結構心を込めて書いた気がするよ

結婚相談所のお見合いで行ったラウンジ全部書く

結構バズったやつ

ラウンジ楽しい

キングって書こうとしてキンプって書いてるのにさっき気付いた。めっちゃ恥ずかしい

半年くらい子育てしてみた感想(別人)

他人の尻馬に乗りバズったやつ

おかげさまでうちの娘も1歳半ぐらいになり、わがまま盛り

最近流行語はだっくん(抱きかかえろの意)とおりる(抱っこをやめろ、歯磨きをやめろ等何にでも使える万能ワード)です

魔の2歳児が怖い!

以下、各シートの内容を書いていく

結婚観38の質問

当時参考にしていたブログの内容をもとに、自分の条件と相手の考え方を整理して書いていたもの

かなり参考にしていたんだが、もう元の記事が消えている……

商材として売ってるっぽいので、全部は挙げず少しかいつまんで書いておく

  • 結婚自分1人の自由時間はどのくらい必要か。(例:仕事のある日○時間休日時間
  • 将来的に家を購入するのかしないのか。住居費にどの位のお金を割くか。
  • 健康・体型の維持管理についてどの位関心があるか。また、相手にどの程度求めるか。
  • 食材の買い出しはどちらがするのか
  • 結婚後、実両親や実兄弟とどのような頻度でどのような付き合いをしていきたいか(同か別居か、鍵を渡すのか、家に泊めるのか、等)
  • 結婚後、以前からの友人との関わり方に変化はあるか(家に気軽に呼ぶ、会う頻度を減らす、など)

こういった質問自分結婚観をあぶり出し、相手にも聞いてみてお互いの結婚観をすり合わせるのが目的

いやーしかし今見てると結構面白い。結局臨機応変生活に合わせてる気がする

理想像整理

だいぶ気持ち悪いと思うが、恥を偲んで公開することにする

将来的な夫婦理想像

好きな人要素整理

  • 明るくてよくしゃべる
  • 自分自身のことをよく話してくれる
  • 笑顔が似合う
  • ノリが良い?
  • あほではない
  • ぽっちゃり丸顔…
  • 頑張り屋
  • 英語ができるとか
  • 苦労性な人に弱い

OKNGで考える

OK

  • よくしゃべる
  • 自分の事をよく話してくれる
  • 趣味に打ち込み系
  • 料理はできなくてもよい

NG

やりたい事で考える

キャラで考える……

  • 涼波かすり

何気なく出会って……なんとなく気が合って……

交際matrix

現在交際中の方の、お名前・印象・興味のある点・懸念点・共通話題休日・年齢・身長職業年収・お住まい・親同居有無・同居希望・ご実家子供希望趣味性格容姿を整理した恐ろしいシート

解消次第消していたので妻の分しか残っていませんでした。ご安全に!

活動方針

どういう感じで婚活をやっていくのか、自分に言い聞かせる気をつけたい点や、これまでの反省を整理していたもの

太字や注釈は原文通

心がけ

  • 焦るな 温度差を考えろ
    • これ
  • こだわりを強く出したい
  • 手広くやるのはダルいだけ。妥協するな
    • 当初はそう思ってたんだよね
  • のめり込みすぎないこと
  • 外見の好みには鈍感に
    • 当初はそう思ってたんだよね
  • 相手の考え方を知りたい。どうするか?
    • どうするか・・・
    • 本とかの力を借りて評価軸を作ってみる
    • 仲人パワーを借りる!
  • とりあえず相手が話したいことを話させる
  • 最近つい聞きたいことを聞いて表を埋めがちなので

  • 最初の一ヶ月は真剣交際に入らない 必ず並行する
  • 数回会っただけではわかんねぇわ
  • すぐ一人に絞って失敗する感があるので明確な指針化する

重視する価値観

理想の異性20項目

  1. 年代ぐらい
  2. 身長は155-160くらい
  3. 丸顔でややぽちゃだが太り過ぎではない
  4. アニメゲーム的なコンテンツ理解がある
  5. 特に男性向けでないコンテンツは一緒に楽しめる
  6. 何かしら特筆する趣味や特技がある 楽器語学
  7. 仕事を楽しんでいる
  8. 親の干渉がないか完全に自立している
  9. 各々の世界観に対して真摯である
  10. 物事への思い込みが少ない
  11. コミュニケーションが軽い
  12. 姉属性
  13. 自分を愛して欲しい
  14. 自分以外の人も尊重して欲しい

これは多分どこかでまとめたらいいとか書いてあったんだと思う

14個までしか上げてないというこの…

多分理想像整理のシートよりこっちの方が後に書いてるな 自分キモさに遠慮がねぇ

あと妻は特に姉属性ではない

初回



1-3回

  • 重要 必ず1時間くらいで済ませる
  • 期間 1ヶ月ぐらい目処 週1目安


4-6回



closing

  • ここまで来たらなんとかせい
  • 期間 3ヶ月は無理では…4-5ヶ月
  • 不安要素は潰しておきたい
  • どうせ夢中になっていると思うので周りと相談せよ
  • プロポーズ……

紹介文書き直し

真剣交際に入った人が進んでいくにつれ自分与えてばっかじゃん!?とか思ってしまい終了

相当疲れて2ヶ月ぐらい休んだ後、復帰する時にあらためて自己紹介推敲したシート

さすがに自己紹介を丸々出すのは、ちょっとはばかられる。抜粋する。

  • お互いを尊重し、支え合えるような関係を築きたいと思い活動しています
  • お互いの趣味時間も持ちつつ、一緒に日々を過ごし歩んでいけるような夫婦関係を築きたいと考えています
  • 自分自身としては、仕事プライベートなど何事も楽しんで過ごす事を心がけています
  • 色々なことに興味があるので、お会いできたらご趣味お仕事について聞かせていただけると嬉しいです!
  • 将来は、お互いを尊重し支え合えるような夫婦関係理想です。
  • 結婚でお互い生活は変化していくと思いますが、相手の大切な物は大事にしたいです。
  • お互いの時間を大切にしつつ、相手が辛い時は支えたいし、自分が辛い時は寄りそってもらったり、
  • 一緒に日々を過ごしていけるような家庭を築けたら良いなと思っています

わりと力入れてひねり出したと思うんだが

今になってみると、なんやこいつ…重…って思われてそうな気もするな

専業主婦問題

相手家事手伝いだった時に、悩んで生み出したシート

ちなみに今妻は専業で、娘が3歳になったら幼稚園に入れてパートに出てもらう予定



気になる点



専業志望



理由



個別シート

真剣交際まで進んだ場合、今後の予定や確認する必要があるリストデート先などをまとめていた物

伝えること、相談事、聞くことのリストなど

向こう3ヶ月ぐらいの週末の日次、お互いの予定、イベント予定・目標などをまとめたりしていた

あと梅雨明けの日程が書かれていて(デート場所に関わるので)我ながらちょっと細かすぎるのではないかと思った

で、このスプレッドシートは役に立ったのか

うーーーーーーーーーーん

出会いは運!

結局一人で色々考えていたのだが、妻はなかなか思い切りが良いところがあり、そんなもの全て飛び越えていったのであった。

気がついたらお互いの部屋を行き来して、婚約指輪を用意しプロポーズ、親に挨拶同棲結婚妊娠出産一升餅、だっくん!おりる!となって今に至る。

人生なんもわかんねぇ…

そして、色々書いてきたが現状あんまり思い描いた通りにはなっていない

コロナ禍で生活仕事がガラッと変わったのも大きいが、自分自分の事をよくわかってなかった部分もある

とはいえ、当時自分と向き合い色々考えてあがいていたのは無駄ではなかった

改めて見返すと初心を思い出す所もあり、なかなか面白かった

2024-05-11

何故お前らはオルカンETFに(ほぼ)全財産を注ぎ込まないのか

俺はどうしたか

100万円だけ現金を残して全てオルカンETFを買った

毎月の積立NISAidecoは満額設定のまま

何故お前らは愚かなのか

何故お前らはオルカンETFを買わないのか

お前の資産オルカンETF以上に増えてるのか

今すぐマネーフォワードに480円払え

遡れるだけの資産データを取得しろ

Googleスプレッドシートを開け

資産推移のグラフくらい秒で作れ

日興AM 1554」でググってcsvをスプシにプロットしろ

=IMPORTDATA()くらい教えるまでもないはずだ

見よ、お前がオルカンETFを買わなかったことで失った金がそれである

コロナ前と比べて
資産が2倍になってない者は
悔い改めよ
そして
過去数年の最低預金残高以上の現金
すべてゴミであると心得よ

2024-05-09

連番のファイル名つくるとき

img001.jpg,

img002.jpg

・・・

ってのをつくりたいとき

グーグルスプレッドシート

img001と入力

下に好きなだけドラッグ

img098とかまで。

んで001から098まで選択してコピー

ひでまるにペースト

ひでまるの痴漢

$

.jpg

正規表現あり

で置換

感性!!!

もっと簡単自動化もできそうだけどこの手動でなんとかなってるからくるまでもないかなって

2024-04-24

めちゃくちゃ仕事できそうな人でワロタ

仕事だけではなく、プライベートで触りたかった Cloud Dataflow のチュートリアルを二つほど完了することもできました。)

自分が調べてまとめたスプレッドシートも共有しますので参考にしてください。

と、ここまで良いところをたくさん書いてきたので、少し気になったところも書いておきます

この三行だけで判断できてしまうンゴねぇ・・・

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/hiramekun.hatenablog.com/entry/2024/04/21/125849

2024-03-12

anond:20240312090737

俺はAIなんて好きにしろ派だが、一つアドバイスしておくと

こういう記録は増田みたいなすぐ埋もれる検索性最悪のとこに置くんじゃなくて、wikiとかスプレッドシートにまとめるといいぞ

がんばってな

2024-02-12

今のはてウヨってここまで酷いんだな

2024年にもなって事実陳列罪とDD論を本気でやってるとか終わりすぎだろ

https://megalodon.jp/2024-0212-2008-29/https://b.hatena.ne.jp:443/entry/4749152435228809568/comment/sakanasky

これ名誉毀損になるよー、訴えられたら負けるよ、あと自民党以外も書けよ立憲共産党悪事もな。

sakanaskysakanasky 2024/02/12 12:27

そしてこれにスター付けてる奴のブコメも酷い

https://megalodon.jp/2024-0212-2008-04/https://b.hatena.ne.jp:443/entry/4749152435228809568/comment/tikuwa_ore

ソース自作スプレッドシートで草。誰が作ったのかハッキリしないソースで喜ぶ辺りの党派性が、アンチ自民蛸壺化している事実を示していて更に草。「不正してない人」リストの方が有益なのにね。

自民党

政治

犯罪

不正

うーん

社会

党派性

tikuwa_oretikuwa_ore 2024/02/12 11:41

党派性、蛸壷化、完全にブーメランだなこれ

はてウヨって大昔のニコニコニュースコメント欄にいるネトウヨレベルだわ

ヤフコメとかXのネトウヨの方がまだマシ

2024-01-10

anond:20240110220807

簡単パスしないでくれ

文句だけ言ってフリーライドするのは今日でやめにするのだ

スクレイピングツールoctpusで「https://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=https%3A%2F%2Fanond.hatelabo.jp%2F2022&sort=count

スクレイピング

②①をgoogleスプレッドシートに貼り付ける

ブクマ数上位から下記増田を削除して、50件とか100件ほど増田文学ぽいのを厳選する

 記事が消えているもの

 批判ばっか

 アンケート

 お役立ち情報が強いもの

  例)投資IT家事やら

 短文質問いかけ系

 政治色が強いもの

④これ排除したら、タグが「増田文学」って付いてるのを拾う

⑤もう一度見直して、明らかに文学じゃねーな、ってのを削除

 評論とか、個人体験記的なのが残っているはず

見出しブクマ数、カテゴリー、備考を載せて整形チェック

 タイトルが表示されないものは備考に適当記事タイトルを付けてやる

 ※この作業はなくてもいいか

⑦表になるように増田に貼り付けて確認

おしまい

2024-01-09

明らかに軽度知的障害の人が健常者枠で入ってきていて部下になってるんだけど、自分スルースキルが低くてうまく対応できない…

色々違う部分はあるけど↓が近い感じかも

https://anond.hatelabo.jp/20230830203626

 

上の人と違うところだと、以前部署内で合意取ったこととか自分で言ったこととか覚えてないんだよね

覚えていても別の捉え方しているとか反対の意味で覚えてる

なるべく文章化したり資料化してセーフティーとしてるけど効果はいまいち

 

あとやたらめったら自分流でやりたがる

無駄工程をめちゃくちゃ増やして、管理を大変にして、それをやってる感と認識してるっぽい

その人だけでやる仕事ならまだいいんだけど、教えるのもその人から引き継ぐのも地獄

全員でやるものだと困る

部署全体で使うスプレッドシートかに自分だけの作業で使うカラムばんばん追加したり

しかもその作業はやらなくていいやつとか無駄なやつ

 

極めつけは口頭でも文章でも日本語がぐちゃぐちゃ

色々指導して少しはましになったけど本当に少し

10年前ぐらいか小説家になろうを読んでるから、変な日本語には慣れているほうだと思うんだけどレベルが全く違う

暗号に近い

 

でも仕事に色々意見提案をしたいみたいで、自分関係している部分はめちゃくちゃ口出してくる

何を言っているのか?から紐解かないといけないからめちゃくちゃ大変なんだけど・・・100%そうじゃないなっていう内容

から「それだと●●というデメリットがあるので☓☓のほうがよくないですか?」みたいな意見を言わざると得ないんだけど、そうするとファビョったり無理筋な付け足しや言い訳をしてなんとか通そうとしてくる

一番大事なのは意見提案をする」、「それが通る」というところの様子

自己肯定感が低すぎるのと知能的な部分の問題なのかなあと思う

意見提案建設的なものならいいんだけど

 

サポート必要な人は性格に難があるみたいな話あるけど痛感する

この人以外も含めて

 

で、自分もいちいち指摘してしまうんだよね

もちろん怒ったり叱ったりとかはしないんだけど

会議で詳細が決まった仕事でも、出発点とゴール地点があっていればまあセーフみたいな場合ってあるじゃん

それでも言ってしま

会議で決まった内容のほうがいいのは確実なんだけど・・・その人の変なやり方でもまあセーフといえばセーフなのよ

自分上司もその人のヤバさは理解しているか事故ったら90%ぐらいはその人のせいだし、自分評価が過度に下がることはないはず

残りの10%ぐらいが自分評価に響くかも?という不安は拭えないけど、うまくスルーできたほうがお互いのメンタルはよくなると思うんだよな

 

でもうまくスルーできないんだよなあ

2023-12-16

ほぼ100%軽度知障の派遣部下を1年以上面倒みてるんだがほんとしんどい

 

本人は改善してるつもりなんだろうが、無駄作業を増やしまくってるしスプレッドシートかに変な個人ルールを増やしてガラクタに変えてる。

最初は遠回しに、終いには直接的にやめろと何度も言ってきたけどきかない。

 

というか、こっちの言っていることを正しく理解していない確率が激高なので伝わっていないかもしれない。

そもそも文章も言ってることもめちゃくちゃでよくわからない。雑談問題ないが、業務も話となるとわや。

もちろん口頭で言って文章で送ってとかやっているけど、反対の意味で覚えたり自分が言ったことと反対のことしてたりしょっちゅう

基本的認知が歪んでて、少しでも褒められた気配のあるニュアンスがあるとそれを10倍以上にして覚えてる。怖い。

 

そんな感じなのにプライドが激高。1ヶ月でも後に入った人には気持ち悪いほど先輩風を吹かす。

上の立場の人にも、少しでも隙があれば自慢やマウント取りをしてくる。

自分客観視ができていない。知障とか絶対認めないだろうな。

 

なにかと口を出したい欲もめちゃくちゃ強くて、よくわからん口出しを本人もよくわかってないまましてくる。

言ってる内容の把握に時間がかかるし、言ってくる内容のメリットがないことを説明しても全然理解できないか地獄

自分が言ってることを通したいためだけに、よくわからない理由作業を思いつきで付け足してくるのも地獄

思いつきだから自分咀嚼もしていなくて無駄作業を増やすだけに終わり、今後大変になってるだけで地獄

もちろん仕事を覚えるのもやるのもめちゃくちゃ遅い。前任が1時間でやってた仕事をほぼ1日かけてやってる。

 

なにが一番困るって、次の人に引き継ぐとき

やらなきゃいけない部分とやっちゃいけない部分、やってほしくない部分、自分裁量部分の切り分けが全くできていない。

無駄作業無駄観点が多すぎるのに全部やらなきゃいけない部分と思ってる。

すごく簡単作業なのに無駄に複雑化してる。

ドキュメント系はなんとか一線を超えないように保ってるけど…ちょっとでも修正すると過剰反応が返ってくるしすげーしんどかったわ。

 

面談したやつ無能すぎる。

経歴は豪華らしいけど、転職現場経験が多いってことは定着してない、引き止められてない、現場から紹介予定派遣に切り替え提案がない無能ってことだからな。バカかよ。

 

入った数日後から上司に変えろと何度も言ってるが変えてくれないし。

変な面倒見の良さを発揮してるんだろうが、負担は全部こっちだからな。

お前も全部理解して全部回避してたくせに。こっちがどんだけ苦労したと思ってるんだよ。

 

まあもうすぐ俺もおさらばだから後はせいぜい苦労しろや。

2023-12-08

Googleスプレッドシート自分のとこではうまく動くトリガーがなぜか共有相手のところではうまく動かなくてなんでだ~~~~~~と思ってたんだけどトリガーってユーザーごとに設定しないといけないんですね…だるすぎわろた……共有者全員にそれ設定してもらうのめんどいしなかったことにしよう…

GoogleスプレッドシートマクロとかよくわからんけどVBAと似たようなもんやろよゆーよゆーと思ってたら結構苦戦した

でも苦労して思った通り動くようになったとき快感たまんね~~~

2023-11-08

anond:20231108191815

結構それは話した。生活圏の分担とか、家事掃除の分担とか、家賃の分担とか、色々。

結構長々と通話して、スプレッドシートにまとめて分担表作って、絶対守って欲しいこと、できればやってほしいこと、気が向いたらやったほうがいいこと、とか。優先順位仕分けした。楽しかったよ。

でも正直まだ色々わからんね~。プライベート空間ないのは本当にどうなるんだろう。私は気にしないけど、向こうはどうなのかな、ってのはある。

2023-09-16

統計したいならテキストではなくスプレッドシートを眺めなさい

テキストは気が向いたらパラパラめくりなさい

スプレッドシートを眺める習慣のほうが大事です

グラマーナチになるより英語動画を見るようなもの

2023-09-09

iPADだけで仕事させてる職場はじめてみた

これ、緩慢なブラック企業じゃないか?と思った。

iPADの小さい画面でスプレッドシートみたいなの使って業務してて、卒倒しそうになった。

社員の皆さん真面目にIPADの小さい画面を指でなぞってスプレッドシートにらめっこしてる。

これヤバイでしょ。

どんな経営判断だよ。

2023-08-31

anond:20230831184429

そう、Webアプリ作りってほんとにつまらない。

Googleスプレッドシートの見た目を取り替えるだけの仕事

anond:20230831184429

そう、Webアプリ作りってほんとにつまらない。

Googleスプレッドシートの見た目を取り替えるだけの仕事

2023-07-11

かにPCの設定とか単体で見れば役員あんたに言うことじゃないかもしれないけどさあ

毎回新人が入るたびにだいたいの業務で使うGoogleスプレッドシートツール権限付与されてなくてログインエラーになるの

デフォルト付与しといてくんない?

毎回となるとPCセットアップ段階のマニュアル整備不足の問題だと思うわけ

いつも「現場で何とかしろ」で終わらせるから手順も対応も属人化して標準化されない、会社ナレッジがたまらない

から辞めた人の業務ブラックボックス化する

社員課題を課して成長させる、自分で動けるようにするって、上層部がやるべきことをやってない言い訳しか聞こえないのよ

社員はレールの上をどれだけ速く、効率的に走れるかを考えて実行するまでが職務であって、何もない所にレールを敷くところから始めるのは職務外です

しかもレールを敷く前から見切り発車で業務スタートしてるから効率の悪いやり方で通常業務をやりつつ、一からレールを敷く作業を求められても無理です

と、いう事をすでに何人も上申して受け入れられず辞めていってるので無駄なんでしょうね

サービス根底おかしい事に気づく優秀な中途、長年勤めて問題根深いことを理解した生え抜きがその壁にぶつかって辞めたり病んだりするんだから、優秀でやる気のある人間を除去するフィルターとして大変優れていると思います

誰得システムだよ

2023-07-06

anond:20230706054953

ノート(MBP)のトラックパッドか、外部トラックパッドMagic Trackpad)しか使わないけど、

稀に、長時間スプレッドシートドキュメントに対して、細かな編集作成作業しないといけないというようなときは、マウスが欲しいなーと思うときがある

なんだけど、その機会が稀だし、まあ、なくてもなんとかなるので、トータル不要という結論で、全くマウスは使っていない

仕事の中心が上記のような作業であれば、マウスのほうが良いのだろうなとは思う

2023-05-22

ぶっちゃけ社内ルールなんて最低限の規則さえ決まってればそこまで影響ないと思ってたけど、違ったわ

フォルダ命名規則統一されてないから同じジャンルでもあっちこっちにあって死ぬほど探すし、過去資料フォーマットバラバラから単純に比較できないし、っていうかID,Passとかエクセルメモ帳スプレッドシートサイボウズ、よくわからん自社開発アプリのどれでもいいか統一せえや!そこから担当に聞かなきゃ始まらないってしんどい

こういう会社に限って色んなツール使いたがるのも何なんだろうなあ…

情報分散してて集合知が集まらんだろう…

実際、これ5年もやってるのにマニュアルもないんですか…?ばっかりやんけ

今までいた会社って最低限は「できる子」だったんだなあ

最低限もできない会社がここまで地獄になってるなんて知らなかった

2023-04-27

デジタル介護疲れたか今までの出来事晒す

毎日仕事デジタル介護がやばすぎて疲れたから今まであったことをレベル順に羅列する。

嘘であって欲しいけど本当の話。

ちなみに弊社はデジタル関係会社ではないし、パソコン教室でもない。

パソコンスマホタブレット商品を注文したり、見積を作ったり、データ整備する程度である


レベル1

ダウンロードなど、比較簡単カタカナ用語さえ通じない

・@(アットマーク)や/(スラッシュ)なども分からないので、キーボードの押し方で入力を伝える

エクセルマクロ有効にできず、壊れているという

クラウドの仕組みが分かっておらず、何もかも全部デスクトップに保存する

ファイルの共有方法が分からないので席に人を呼びつけ内容を共有する

エクセル保護された部分に入力しようとした結果、パスワードがかかっているとキレられる

エクセルの1つのセルの中に全てのデータ入力する

文字を半角にできない

ZIPファイル解凍方法が分からない

スプレッドシートをめちゃくちゃにする

・CapsLockの解除方法が分から文字が打てないと喚く

メールの使い方が分からいからやり取りは全て電話FAX

エクセルPDF出力したファイル印刷したものメモをし、それをPDFにしてメールするという作業やらせ

・押すのが遅くてダブルクリックができない

コピーアンドペーストのやり方マニュアルを作らされる

液晶画面に浮かぶ文字絶対に読もうとしない(操作方法が書いてあっても説明を読まない)

・画面印刷方法が分からない

オンラインミーティングの参加方法が分からいから横で指導してほしい


レベル2

プリンターインクがどれか分からないので買ってこいと言われる

QRコードを知らない

iPad契約方法が分からないと一緒に契約に連れていかれる

データバックアップせずにハードを捨てる

パソコン回線設置や設定等を全部人にやらせ

ハイフンとマイナス漢数字の1が混在している

メールの宛先は全部「TO」

ダウンロードファイルを見つけられない

パソコン操作中にエラーや警告が出るとびっくりして電源を落とす


レベルMAX

・共用ファイル不倫相手名前誕生日パスワード設定する

パソコンを初めて使うので文字入力方法を1から教えて欲しい

・「ゃ」のローマ字入力方法が分からないので来て欲しいと言われる(片道30分)

印刷の向きが縦になってしまうので来いと言われる(片道45分)

パソコンを買い替えたけど何も設定してないから使えない。アポ時間が迫っているから今すぐ来いと怒鳴られる

・何回印刷しても見積2in1になってしまう。御社システムが悪いからだと夜中にクレーム電話が来る

郵便番号入力する欄に電話番号を入力しており、エラーで進めない。何事だとキレられクレーム対応させられる



デジタルが苦手という人はまず、説明絶対に読まない。

難しいことが書いてあるわけじゃない。

「ここは入力必須です」とか「ここは電話番号を入力して下さい」って書いてある程度なのにそれすら読まない。紙面だったら読むだろうが。

まずは文字を読め、頼むから

それかできないならできないで、謙虚でいてくれ。どうして大体キレてるか上から目線なんだ?


レベルMAX以上の人たちはいい加減仕事を辞めるか、自治体パソコン教室に通ってくれ。

2023-04-08

OpenAIのトークンローカルアプリに組み込んでクラウド破産したら「OpenAIは金返せ」だと

まりバカなので見かねたのか、ある人が「プロキシをかませるべきですね。ドキュメントにもそうありますし」と書いたら、

ゲームを作ることにしか興味がないのでそこらへんめんどくさいんですよね」と。

こんなやつでも使えるのが広まった一因だよねきっと。

巷のスプレッドシートには生トークンが溢れかえってるよきっと。

2023-03-30

1ヶ月で5.5kg減った、やったこ

まだ2日残ってるけど

BMI25.5からスタート

水分も抜けてるので、実質3.5kgくらいだと思う

 

カロリー制限

600kcal以下 9日

600〜1000kcal 11

1000〜1500kcal 7日(ややチート

1950kcal 1日(外食

合計23453kcal

平均837kcal

最低390kcal

 

3.5kg脂肪が減ったとすると、1kg=7200kcalとして、28日間の必要カロリーが48653kcal、1日1737kcal

みたいな計算しながらダイエットしてた

 

基本食

野菜炒め味噌汁りんご、米(2日に1回ペース)、ブロッコリー、卵、ハム、肉、おでんサラダ納豆シーチキン焼き鳥

栄養補助、薬

サプリ(B、マルチビタミン、鉄、亜鉛)、玄米黒酢MCTオイル、イージーファイバー、リポドリン(少々)、飴、プロテインBASEクッキー

 

1ヶ月で食べた高カロリーもの

パフェスタバラテミスド海鮮丼

 

運動

ちょっとだけ筋トレ、歩行は1日平均5000歩くらい

 

分析

スプレッドシートで全部記録、グラフ

 

所感

400kcalを4日連続で倒れかけたのが反省

3度目のダイエットなので効率的にできてよかった

スタートダッシュにリポドリンはあり、一番苦しいのは開始3日目

分析的に動けば人は痩せられる

糖分補給りんごは有りだと思った

体にいいものを優先的に取ると残り取れるカロリーが少なすぎてきつかった

納豆シーチキン美味しい

自炊嫌いだったけど自炊し始めたらはかどった、野菜炒めの種やご飯を超小分けにして冷凍

冷凍食品を小分けにしてレンチンするというテクを身に着けた

小人食事を作るイメージ

 

2ヶ月目の目標

3.0kg減、そろそろランニング筋トレを始める

2023-03-29

松井玲奈雨女問題

https://kai-you.net/article/83849

要約すると「タレントファンネルになったオタク記事荒らしたけど、合意形成を図ったら方向性が一致したのでめでたしめでたし」という話からウィキペディアの既知の欠陥を発見してしまった。ウィキペディアオワタ。という記事

新規アカウント(※1)で、ろくでもない内容とは言え、出典ある記述(※2)を丸々一節、無言で削除したらこの時点で荒らしと思われてる。差し戻しで妥当。削除は破壊的な行為なので加筆より厳しい目が向けられる。

差し戻されたのを再度編集すれば(編集合戦)、初期状態差し戻されるのも納得できるはず。

「本人の希望で削除」は通らないので差し戻しされたのは、これはウィキペディア理屈から初見でわからなくても仕方ないけど、複数名ないしソックパペット編集合戦(というか荒らし)を継続したら記事保護されるのも当たり前。

「『本人の希望』での削除は通りません」という点以外はwikipediaに限らずスプレッドシートでもOSSでも同じだと思う。知らんけど。

初手でノートに投げていれば、通った可能性はあった(※3)でしょう。

繰り返しになるけど、突然削除するな編集合戦するなノート合意形成しろとかはwikipedia入門編だし、wikipediaでなくても共同作業するなら普通じゃないかね。

逆に「ディストピア」にならないようにルールを排して議論を排して有象無象の書き放題無法地帯の方がいいのか。

違うっしょ。

引用されてる「コミュニティ問題」があるのはみんな知ってて、それでも最善を考えて今はこの形になってるわけでしょ。

この件のように編集に関わった「有象無象の流れ者」から参加者が増えていくことを期待するしかない。

つーかよ、「有象無象の流れ者」が議論に加わってんなら「ウィキホリックディストピア」とは真逆じゃねーかよ。

それとさ、「ウィキホリックディストピア」なんて引用元のようには始まらないよ。オタクが集まるところでは特に

通常荒らし編集合戦でもなければ制限できないのに少数者しか編集できず死ぬなんてことはない。

こんな普通アイドル記事編集してるの大部分はwikipediaにはたいして興味なくてタレントには興味ある熱心なオタクだよ。見てるのもそう。

履歴調べてないけど「雨女」と書いたのも流れのドルオタでしょうよ。真っ当にwikipeってたらそんなこと書かないし、みかけたら削除を検討するよ(※4)。

日々追加されるタレントエピソードトークやらなんやほとんどは雑多で無用記述独自研究なんだけど、形だけでも出典があるともともと削除コストの方が高いのにそれが跳ね上がるから面倒なんだよ。これはたまたま本尊から削除せよと下知があって方向が一致したけど、普通削除しようとすると「特筆すべき雨女なのは事実」「周囲も認めるB型なのは事実」「3回も共演しているのは事実」などと言った挙句ウィキ理屈なんか知らない(俺の信じる)事実を書かせろ」などと主張する「流れ者」のファンガチ可能性があるわけ。クソ面倒。

松井玲奈記事比較的ましだけどファンの熱意がランダムに書き足されて、松井玲奈が何者か誰かに伝えるような内容じゃないでしょ。

既にwikipedia記事を書こうという人に比べて、wikipediaファン活動しようって人・いつまでも有象無象の流れ者」のままの人が多すぎんだよ。

「たどりうる道筋は二つある」じゃないのよ。流れ者が多すぎてとっくに押しつぶされている。

※その他雑多なツッコミ

「譲歩」じゃなくて無言削除は非推奨だし編集合戦はダメだし本人の意向は削除の理由にならないし記述するようなことでないなら記述しないというだけ。

「両者」の協議というのも変。

議論の容量がすごいみたいに書いてるけど、議論をすれば長くなるの当たり前だし、議論なくて決定だけある方がマシってこたないでしょ。

この件は論点は明確で類似前例もあるし、さくっと状態確認して合意をとって終わっているので、たいした議論はしてない。

あとさー「Wikipediaの抱える構造的欠陥」とぶちあげてるのに、その構造的欠陥が既知でwikipediaに書いてあってそれを引用してるのは記事としてどうなの。

 ※1 記憶違いでなければ今はアカウント作ると「いきなりでかい編集するんじゃないよ細部から始めろよノート合意とれよ」って注意があって投稿時にも言われるはず。

 ※2 削除された部分を見ると、雨エピソード雨女記事が出る度にリンク貼って「~のとき雨が降った」と書き連ねた働き者たちがいる。

 ※3 俺の松井特筆すべき雨女だと主張する別のファンがいなければ。そして往々にしてそう言う人はいる。

 ※4 デスブログの件などを念頭に。今回の件は個人的には雨女言及記事がかなりあるようなのであってもいいように思う、問題化するとwikipediaが原因で記述する価値が大きくなってしまうのでバッサリはあり。

2023-03-20

ChatGPTとGAFA黄昏MSの圧倒的優位について

マイクロソフトのターン

「新しいBing」の体験は素晴らしいものがある。これを得てマイクロソフト調子づいている。ちょっとした躊躇で出遅れGoogle差し置いて検索サービス挽回するかもしれないとかなんとか。

しかし実際はそれどころではない。検索サービス単独ウェブサービスに過ぎず、たとえマスユーザーのせいで流動性に欠けても、結果さえよければ誰でもいつでも乗り換える依存性のないサービスだ。しかし今回マイクロソフトが握ってるものは遥かに太く誰も追従できないものである

新しいBingはいいよ

新しいBingチャットはただ対話自然なだけではなく検索エンジンとの融合で情報が新しく対話することに楽しさがありストレスを感じない。Bing自身曰くニュースも数時間アップデートされるそうだ。

試しに高校球児がそれを止められたというニュースを読んだ日にペッパーミルパフォーマンスについて尋ねたがパフォーマンスだけでなく選抜高校野球でやろうとした子が咎められた話までしてくれた。

ウクライナ戦争などはChatGPT的には学習データ存在しない事実のため回答の内容が年単位の違いが出ている。

ChatGPTはデモンストレーションBingサービスへの実装なのだからそれを指摘してもしようがないのかもしれないが、思わず気持ち良すぎて個人的感想を語ってしまった。

AI人間作業代替する、PC上で

閑話休題

Bing調子がよくさらOffice統合といった自社サービスへの利用でマイクロソフト好調なのだが、それは単にサービス実装に先行できたからではない。マイクロソフトは圧倒的な優位に立っていることを認識すべきだ。

GPT4ベースAI自然言語対話できる。それを通じてユーザー意図理解し、作業を代行し、スプレッドシートプレゼン資料アプリまで作ってくれるのだが、この行き着く先は人間に指示したことを全部できるようになるということだ。素晴らしい。ただし、PCでできることを。それでも十分素晴らしい。

世の中の人仕事Windowsで回っている

PCでできるすべて?それはスマホやChromeOSやMacでできることでもいいのではないのか?まあ、そうなのだけどスマホはもとよりメッセージ端末でゲーム機しかないし、ChromeOSは何ができるんだっけ、Macは……えーと、MacユーザーAppleどっちがどっち操作してるんでしょうね。

そうWindowsの動くPCはヤタラメッタ互換性を確保し、矢鱈滅多アプリが動いてユーザー属性環境に応じて好き勝手なことをし、好き勝手環境を作れ、世界で圧倒的に生産を支えている。それでもすべてはWindowsというプロプラエタリなシステムで要するにマイクロソフトのものなのだ

マイクロソフトやばい

この優位をどれだけの人が認識できているだろうか。問題は誰もが取り組めるAI開発ではない。そんな真にインターネット以来のイノベーティブなAI駆動できるプラットフォームを持っているかどうかなのだAIが賢いアプリとして代替するのではなく、人間代替するからこそスマホも賢いウェブサービスも役に立たない。汎用の環境として膨大な資産を使えるWindowsが輝く。

ここ最近マイクロソフト施策傲慢さは長らくプラットフォームホルダーだった超大企業官僚的な態度にはとどまらない。

誰もマイクロソフトポジションに叶うもの存在しないという圧倒的な優位に裏付けられている。

この優位に比べたらGAFAなんかカスや。なんちゅうもんを食わせてくれたんや…。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん