「1on1」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 1on1とは

2023-09-02

エリート中年会社員転職して窓際社員になるまでの6ヶ月

異動した会社員がしんどかった記事を読んで思い出した。

数年前に弊社新規事業部門管理職入社してきた時の話。

入社

誰もが知る外資IT企業マーケティング責任者で、弊社では新規プロダクトの営業戦略を任せるとのこと。

その前は大手広告代理店でも20年近く働いていたそうで、コネクションにも期待されて社長が呼んできたらしい。

ちなみに俺はその事業部の数値管理をする管理職なので給与もわかっているが、低年収の弊社にしては破格のオファーだった。

入社挨拶したときの印象としては、人当たりがよく物腰の柔らかな方だな、というところだ。

しか入社2ヶ月目から「ん?」と感じることが増えてきて、3ヶ月が経過したころには「この人ダメなんじゃないか」が事業部全体の共通理解となっていた。


ダメなところ

単純に実務能力が圧倒的に低いのである

一応2名の20社員が部下についたが、事務周りのフォローがメインであり経営層への報告・提案資料を作るのは荷が重い。

前職では優秀な部下に指示すればいい、という考えで何とかなってきたのだろうが

JTCである弊社はそこまで人材豊富ではなく分業制も機能していない。

資料が作れない

「◯◯業界向けの商品を作りましょう」といきなり口頭で提案してくる。

じゃあ簡単事業計画を作ってください、と依頼して2週間後、会議に30枚くらいの資料(カラーコピー人数分)を持ってきた。

びっしり文字が書かれているが、よく読んでみるとChatGPTに「◯◯業界とは何ですか」と聞いた回答のコピペで、資料の7割は競合企業HPスクショだった。

最後は「これで売上1000億を目指します!」で終わっている。

これでは何も判断できないので少なくとも利益計画スケジュールについて追記して再提出してください(あと次回から投影だけで印刷不要です)、と伝えたが

「やっぱそうですよね!これからやろうと思ってたんです!!」とのこと。ちなみにこのセリフは今後も何度も聞くことになる。以降ヤッパ氏とする。

会議後に事業トップから事前に資料レビューしてあげて、と俺に指示があったため、資料を見せてもらうことにしたが

以下のようにまともな社会人として出せるレベルのものではなかった。



初めのうちはこうしたらどうか、この観点が抜けているのでは、と改善案提示していたが

そのたびに「やっぱそうですよね!」と言われるとだんだん腹が立ってくるので、

1ヶ月経過した頃にはこちからアドバイスはせず

「これを書いて読み手に何を伝えたいのですか」「前ページと矛盾した言葉になってますがどちらが正しいのですか」と質問するだけにした。

また、ヤッパ氏の悪癖として話が長い、ということがある。

ちょっといいですか?と声をかけてきて1時間平気で話し続けてきたりする。しかメモはとらない。

俺はそれなりな立場にいるので「忙しいので15分にしてください」と言えるが

若手社員が捕まって2時間くらい雑談につきあわされている、という話をその後何度も聞くようになった。

業界理解をしない

一般的に異業界への転職は覚えることが多く、特に弊社の新規事業ハイプサイクル前半の業界なので

オフチョベットしたテフをマブガッドしてリットにします」みたいに聞こえるだろうな、と思い

読んでおくといい記事過去資料などを紹介しておいた。

しかしいつまで経っても素人みたいな勘違いが続く。

社内のteamsに定期的に配信している記事も、同じ単語を使っているがまるで別のビジネスだったりすることが多い。

外資出身なので海外事例のレポートを要約してもらったりもしていたが

技術がわかっていれば明らかにおかしいと思われる文章がたびたび混在し、その度に原文を読みにいかなければならず、結局機械翻訳を使うことにした。

勉強がてら社外イベントに行きたい、というヤッパ氏の希望にも応え遠方のイベントにも頻繁に行ってもらったが

出張報告では誰々の有名人がいた、ニュースにもなっていた、という話ばかりで自社に関係がある情報かという観点はほぼなかった。

イベント資料をもらった会社面白かったので今度訪問してもらうことになった、とのことでその会社を調べてみたが明らかに弊社とは相性が悪そうだった。

(例えるならガソリンしか作ってない弊社と、EV車用のエンジンをつくってるベンチャーみたいな感じ)

弊社のプロダクトに活用できないと思いますけど、先方はわかってますか?と聞いたが

「やっぱそうですよね!ちゃんと伝えておきます」とのことで一抹の不安はあったが会議に同席した。

当日先方のプレゼンを聞いても、どうしても弊社で活用できるイメージはない。

一通り聞いたあとで「弊社はこういうビジネスなのですが、そういった企業向けのプランはありますか?」と質問したときの「え・・・?」と引きつった顔は忘れられない。

片道2時間かけて来ていただいたのに申し訳ないことをした。会議以降その会社からの連絡は来ていないらしい。

案件が取れない

大手広告代理店出身ということで大企業にも知り合いが多いらしく、「あの会社責任者なら知ってますよ、声かけましょうか?」とアポをとってきてくれるのはカッコよかった。

20年前くらいにドラマのいい役やってた芸能人なんかを会社に連れてきたこともあった。

しかアポレポートを読むうちに、連れてくる人は3パターンに分けられることに気づいた。

(1)先輩後輩の関係で仕方なく来る人

(2)イベント知り合って弊社の他事業目当てで来る人

(3)ただ喋りたい人

 →(3)が半数以上であることが意外だった。

  世の中の大手企業にはなんたら部長という役職は持っているものの実質一人部署で、知り合いの会社を回ってそのまま会食へ行くというポストが割とあるようだ。

  1度だけ同席したが、会議中は「あのときの同期は何してる」「この人は昔こういう仕事をしてて、、」という話が延々と続くので、以降顔合わせを頼まれた際も断ることにした。

また、上記の中でも一応は真摯に向き合ってくれる企業もあるので、こちからRFP作成する必要も出てくるのだが

ヤッパ氏の実務能力の低さから、若手社員がそのフォローに入る(ヤッパ氏的には相談しているということだが若手は断れない)ことになり

通常業務に支障をきたすことが増えた。「発注書をもらうまでは一人でやること」というルールになった。


その後

ヤッパ氏が引っ張ってきた案件はその後結実することはなかった。

6ヶ月目目からマネージャー会議には呼ばれるものの、発言もほぼなく、たまに会った他社との商談(雑談)報告をするだけとなり、

1年経たずに退職することになった。

最後の方では事業トップとの1on1ではかなり厳しいことを言われていたらしい。

外回りがないときは休憩室にいることが増え、他部署新人雑談に付き合わせて上司から苦情が来たらしい。

ヤッパ氏についた部下2名は仕事が減って暇になったタイミングで俺の部署仕事を手伝ってもらいそのまま引き受けることになった。

本人としては「もっと裁量があれば話は進められるのにマイクロマネジメントをされた」と考えているかもしれない。

正直このレベル役職であれば我々も「結果さえ出ればやり方は任せる」としたいが、

新規事業とはいえ弊社はキャッシュが潤沢にあるわけではなく、よくわからないけど投資して失敗しました、だとガバナンスを疑われる。

からこそ、周囲を納得させるためのロジックが最低限欲しいのだが、それが出てくることはなかった。

ヤッパ氏は悪い人ではないし、優秀な部下がいれば活躍できた可能性もあるので、単なる採用ミスマッチとも言える。

弊社の他部門でも実務能力が同じくらい低い管理職が率いていながら何とかなっているところもある。

前職にいれば安泰だったのに、弊社に来たがゆえにヤッパ氏のキャリアプライベート悪化したとなれば悲しい話だ。

しかし仮に退職したとしても持ち前のコネとノリでいい会社転職できた気はする。名前エゴサしてみたが見つからなかった。

どんな会社が引き受けることになったかは分からないが、皆さんの会社にヤッパ氏が来たときは暖かく迎えてほしい。




なお、ヤッパ氏の性別をあえて書いていないことに気づいた人はジェンダーバイアスがない良い人だ。

2023-08-03

美人とかかわいい人との仕事ってどうしたらいいの?

ネタじゃなく真面目に困ってるから有用アドバイス欲しいんだけど。

美人かわいい女性オンラインミーティングしてると顔が近い。

顔がいい。笑顔かわいい

別に好きになっちゃうとかはないが、「顔がいい。笑顔かわいい。」とは30秒に1回くらい思ってしまう。

仕事なんだから、そんなことを気にしたくないんだけど、脳が勝手にそういう刺激を受け取ってしまう。

これどうしたらいいの。

脳が刺激されて、相手の言っていることに親身に考えたくなったり、好感を持ちやすいように勝手に重み付けを入れてくる。

俺の意志とは別にそういう処理を脳がしてる感じがする。イヤだ。

素敵な笑顔で笑いかけたり、かわいい服を着て仕事されるとつらい~~~いや、かわいいんだけどさ。

今日もめちゃくちゃかわいい人と1on1して「笑顔が眩しいなー。この人のアウトプット品質スピードももっと上げてもらうべきだと思うんだけど、どうしたらいいかなー。あ、困った顔もかわいいじゃん……いかいかいかん、品質スピードをあげてもらあっあっ真面目に仕事に向き合ってくれていて素敵かわいいいなー(0.2秒)」ってなってたんだけど。

自分判断力デバフかかってないか確認しながら仕事するの負担なんだけど、これどうしたらいいの。

っていうか、みんなどうしてるの!?!?!?!??!?!

2023-07-26

上司との1on1話題をください

今年から定期的に面談することになったんだけど、実施目的聞いても本当に意味がある行為なのか理解できなかった

とはいえ会社施策に逆らう気力はないから、何を話していいか全くわからない

不満はだいぶ溜まっているんだけど、

「その解消のために君頑張ってくれ」

って言われて、言ったもん負けになること間違いないから言えない

暑いから体調悪いですって言って誤魔化せないか

2023-07-21

anond:20230721165031

Udemyに部下へフィードバックの返し方の講座があるで

耳の痛いことを伝えても、メンバーが納得をし、 前向になるとか、組織作りがどうたらとか

 

検索ワードは 部下 フィードバック 1on1 面談

 

ただ個人的には元増田スタンスで良いと思う。例にあげている言葉は単なる暴言なのでそれは置いとくとして、

厳しいフィードバックをして育てるとか、いったい何に酔ってるんだろう?って思う

年収1000万あたりのバチバチやってる層とか、人の命を預かる医療関係お仕事ならともかく、

ぜんぜんそれ以下の年収帯の職や医療関係ほど職業倫理は求めらない職に、いったいぜんたい何をお求めで?って思う

 

外資などの一部の会社によってはネガティヴフィードバックを返さないと真面目に査定していないとして、

評価が下がるのでその場合適当に折り合いをつけなきゃいけないが、

そうじゃ無きゃ適当でいいぞ。会社に真面目に毎日来てくれること以上に大事ものは無い

(まぁ営業職とITはそうもいかんけどね・・・)

2023-06-23

1on1かい茶番、ほんともうやりたくない。

わざわざ時間使って、無能メンティのご機嫌とりみたいなことしなきゃいけないのマジ苦痛

2023-06-22

1on1かい茶番、ほんともうやりたくない。

わざわざ時間使って、無能メンティのご機嫌とりみたいなことしなきゃいけないのマジ苦痛

2023-06-07

高い給金を提示すればいい人が雇えるという妄想はだいたい失敗する

とくにワイらみたいな零細企業採用では。

 

それは効率的市場仮説零細企業採用市場にも有効だと言っているようなもの

端的に言えば机上の空論です。

 

給金を1万円上げたら1万円分仕事のできる人が応募してくる???

そんなわけないだろ。

 

ワイの過去経験からすると、

まず零細企業募集には人が来ない。だれも応募してこない。

そこでちょっと給金を上げて再募集をすると、まず応募してくるのが

「行動力はあるけど金に意地汚い無能

これですよ。

 

零細企業募集記事にはちょっと給料高めに出してもひと月に1人ぐらいしか来ない。

「次の人と比較したいから1か月待ってくれる??」なんて言ってたら永遠に採用できない。

いつだって1on1採用するのかしないのかを決めないといけない。

そこで応募してきたのが「行動力はあるけど金に意地汚い無能」なのか「その金に見合うだけの能力を持ち、弊社でその能力を発揮してくれる人」なのか

それを見極めるのは非常に難しい。

から結局変な博打給料高めに募集出すより、

しろ「金に意地汚い無能」を排除するために安めに募集出すほうが結果としては良い、ぐらいの感想出てくる。

2023-06-05

とあるエンジニアカルチュアショック

エンジニア転職の話。

エンジニア転職すると給料は大抵上がり、新たな場所心機一転開発に精を出す。新たな人に出会ったり学びがあったり人生は中々にドラマティックであんまり飽きない。

………だがこんな匿名ダイアリーを綴ってるんだから闇を公開したいのださせてくれ。読んでくれた方、ありがとう。(この文章フィクションです)

まずは説明

自分ソフトウェアエンジニアだ。歴は10年。

運と師匠に恵まれ、わりと良いキャリアを積ませてもらってると思う。

そんな自分は縁があり、とある企業エンジニアマネージャーポジションについた。

当初は担当役員から自由にやってくれ!」と言われ、「おk、じゃあ1からつよつよのチームを作ってみるわ!」と伸び伸びと働けたと思う。

コードを書くことはもちろん、採用育成をした。規約を作り、レビューをし、なんならディレクションもして仕様書も書いた。

(前置きが長い?待たせたな、そろそろ闇がくるぞ…!

だが、1年ほど経って業績評価フィードバックの日。今年のボーナスはなんぼかなー!?とワクワクしていたら、ちよっと信じられない数字が出ていた。

もちろん上振れではなく、下振れだ。

特段大きな失敗はしてない。日頃の1on1役員の機嫌を見る限り不興は買ってないはず。いったいなぜ?フィードバック面談にはほとんど話したことがないCTOが出てきた。

CTO「開発速度が遅い。レビューとか時間かけなくていいよ。」

??????

(ちなみに手がけているのは中規模のアプリケーションで長期メンテを予定している)

自分レビューしないと品質担保できないんですが…」

CTO「いいよ、あと動作確認とかも後回しにしてこ」

自分「(絶句失禁絶頂ビェェェェ)」

うーん、あんまりネタとして面白くなかった。

何が言いたいかって、上司にあたる人(達)の思想バックグラウンドはよーーーーーく入社前に確認しようね。特にそれが役員ならね!

会社で言われると1番萎えること言われそうで萎え

優秀な同期や先輩後輩に先越されるのは良いけど、今の出世に関して1番言われそうなのが、

増田くん成果出してるし上位ポジション級だけど(俺より成果上げているかは置いておいて)上が詰まってるんだよねぇ〜」

って言われるのが目に見えているか萎えるんだよなぁ

成果出してるっていうのは自称ではなく部長レベルとの1on1で言われてるし、直属の上司からFBも「ノリが軽め」ってこと以外改善点言われてないから平から係長級に上がる能力はあると思うんだけど、はぁ

まぁ今でもそこそこ貰ってるから辞めるつもりはないけど、ただただ萎え

2023-05-31

上司頭が悪い

「頭の悪い人の喋り方」みたいなQuoraの投稿がこの前バズってたけど、うちの上司はあそこであげられてたのの1/3当てはまる。

性格が致命的に悪いとか、嫌がらせをするとか、わかりやすい害を与えてくるひとじゃないんだけど、一緒に働いてて益がないのがつらい。

頭が悪いというのがどんな感じかというと、社外とのミーティング面接ときに全く無意識に社内用語略語。知らない人は絶対からない)をバンバン使ったり、いつの間にか飲み会幹事押し付けられてて会場調べで数時間いなくなったり、ちょっと調べればどの会社の人かわかる状態GitHubアイコンとTwitte IDが同じ、会社記事をよくシェアしてる)のTwitterアカウントガンガンネトウヨ発言してたり、そういう感じ。

この上司と週1で1on1してるんだけど、当然一度も問題解決されたことがない。なんなら自分上司愚痴を聞いてあげる会になってしまうことが2回に1回くらいある。

いい点もあって、直接的なもの言いをしたり何度も同じ話をしても気分を悪くすることがない(逆に何回も言わないと伝わらないことが多いが)。あと、腹芸ができないので「これは機密情報、人事情報だから言えない」みたいなのがない。だから「うちは業界の中では給料が低い」「もっと給料がほしいので昇格させてくれ」と月1ペースで言うようにしている。言わないと昇格しないところがつらいんだけどw(いままで他の上司は言わなくてもちゃん仕事してたら目をかけて昇格させてくれていた)

言うだけ損はない、と言う気持ちで毎回言っている。この感じだと「うちの会社だと、上限としていくらまでもらえるんですかね」くらいのことは聞いても角が立たない気がするので、今週の1on1で聞いてみようと思う。

2023-05-26

サッカーできるだけじゃ人生ダメなんだな 1/3


先日、不惑(forty years old)を迎えた。今では草臥れたおじさんだけれども、昔はサッカーが大好きで、自他ともに認めるサッカー馬鹿だった。

小学校から始めた。当時は、とにかくドリブルが大好きで、どんな形でもゴールを決めたら嬉しくて、勝っても負けても楽しかった。何も考えずにサッカーやってた。そんないい思い出もあるが、人生トータルでは辛い思い出の方が多い。

この日記は当時の個人情報でいっぱいだけど、俺はもういいよ。十分に生きたと思ってる。どうなってもいい。特定されても大したキズじゃない。クビになるのを恐れるような会社勤めでもない。

小学校中学高校も、部活一筋だった。中学時代にユースに誘われたことが一度だけあるが、自分は超一流にはなれないと何となくわかっていた。本当に才能がある奴は輝きが違う。自分サッカーを楽しめればそれでよかった。全国優勝とかには興味なかった。

高校は、京都府内にある名門校だった。懐かしい。思い出すにつれ、いい思い出と悪い思い出とが交錯するみたいになって、感傷的な気分になってくる。今はトニックウォーターを飲みながら書いてるけど、気分がいい。

それでさ、高校で補欠or正レギュラーに選ばれるようになったのは高二の秋以降だったんだが、最後の年になると1回戦から最後試合までフルで出場できた。国立競技場で戦えなかったのは残念だが、あの時の自分は輝いていたと思う。輝いていたのだ……。

大学は、とその前に、当日記は、いわゆる人生の落後者の振り返り日記になる。たまに、増田とかはてなブログでもそういうの投稿してる人いるだろ。自分もやってみようと思ったのだ。

俺という人間が落っこちきっかけは、大学だった。これから書く文章を要約すると、高校卒業後はスポーツ推薦(セレクション)で同志社大学に入った。そこでも、運や努力甲斐があって人並以上に活躍ができて、チアリーダー彼女ができて、学業も順調で、アルバイトも楽しくて、四回生になって、さあ就職活動だ、、、というところで人生の敗北を味わった。そこから転落していった。

俺より凄い奴なんて、世の中にはいくらでもいた。その一人が、当時の大阪大学サッカー部でキャプテンをやってる奴だった。以下アイツとしよう。

これがまた凄かった。価値観大人びていて、熱血漢で、スポーツは当然できて、面白い小話ができて、総合商社内定して、それで最後に、俺の彼女そいつに取られてしまった。あの時は、そりゃあキツかったよ。

俺がいい会社内定できていればもしや、という思いは当時あったがその線は薄いだろう。俺がアイツより優れていたのはサッカーだけだった。俺とアイツは、サッカーで対戦したことが一度だけある。高校時代に府大会でやり合った時、圧倒的な差で点をもぎ取って勝利を収めた。

ピッチ上で1on1にもなったが、俺の勝利歴然だった。見え見えの目線トラップに引っかかって、アイツは筋違いの方向に足を蹴り出した。それで、スルッと抜いてやった。高二の春季大会だったと思う。

大学以降は、リーグが違ったので対戦することはなかった(うちは一部で、阪大は二部)。しかし会場で見ることは稀にあった。

まあ、これから昔の日記を読みながら、ちょっとずつ書いていく。辛い思い出にはなるけど、他者から見たら参考になることがあるかもしれない。そう願っている。

今回、この日記を書こうと思った最初の切欠は、先日まで放送されていたアニメブルーロック』の影響だったりする。あれだけ見事なサッカーアニメを見せられて、つい昔を思い出してしまった。

今の自分は、アニメの後半で出てきた、サッカーを諦めた馬狼照英が自宅テレビサッカー試合を見ながら発泡酒を開けるシーンがあっただろ。まさに、あれだ。あれが今の自分なのだ契約社員で、ワンルームマンション暮らしで、あんまりお金がなくて、実家も太くないから帰るわけにもいかない。

それでも、人生一度くらいは筆を取ってみたい。思い立ったが吉日ということで、ちょっと書かせてもらう(4/27時点)。どれくらいかかるかな。三週間くらいか。みんな五千字は書いてるイメージがあるから、それ以上の文量でいくことにする。ほとんど大学生になってから体験記になる。



1. 高校大学に入ってから

 運のいい人間だった。サッカーというのは、誰でも想像はつくだろうが足を酷使する。高校時代全国大会活躍するような選手でも、ある時から怪我に悩まされてしまい、まともに練習ができなくなり、実力が落ちて試合に出してもらえなくなり、ハード練習をしてまた怪我を……といった悪循環に陥る選手が少なからずいる。実際、俺の同期の一人はそれでサッカーを辞めた。

 高校と違って、大学場合セレクションで入って部活を辞めても大学生をしていいのだが、律儀だったそいつは、出身高校に詫びを入れたうえで潔く退学していった。

 幸いにも、そういう怪我とは無縁だった。かといって、そこまで実力があるわけでもない。府のトレセンに選ばれた経験もない。選ばれかけたことは何度もあるらしいのだが。ポジションは……すまないが内緒でお願いしたい。フォワードみたいに目立つポジションじゃない。

 大学回生までは順調だったかな。部活毎日キツイけど成長している感覚があったし、トレーニングメニューとか選びやすかったし、アルバイトも始めた(木屋町居酒屋だった。どんがまと、さざんか亭と、あとはジャンカラでも働いたっけ)。

 本当に順調だった。学生生活は楽しかった。サッカーの腕前も上がって、二回生秋季にはベンチ入りして、三回生になる頃にはスタメンが基本だった。関西サッカー一部リーグ活躍してる大学生、といえば聞こえはいいけど、実際、精神的にはそんじょそこら学生と一緒のレベルだった。

 練習中に調子に乗ることはあったし、アルバイト先で後輩にマウント取ることもあったし、体育会の悪い連中に至っては、女遊びに夢中になって、今だと警察沙汰逮捕されてニュースになるようなこともやっていた(俺は無縁とは言わないが、断じて犯罪は冒していない。むしろ、やりかけた先輩も後輩も止めていた)。

 勉強部活もマジメにやったつもりだ。普通大学生だった。でも、三回生の夏前だったかな、幸せ大学生になったのだ。

 関西地区での試合だと、応援団チアリーダー部がやって来ることが稀にあった。本当に稀だったけど。それで、ある交流試合だったんだが、その日は調子がよくて活躍できた。敵味方の動きを読んだポジショニング完璧だったし、要所要所で相手ドリブルカットして、俺が蹴り上げたボールセンターラインを飛び越えて味方のところにドンピシャで飛んで行った。ただ、ゴールを決めることは叶わなかった。ゴールを決めるポジションじゃないので、どうしようもないのだが。

 試合が終わった後で、帰りのバスを待つ最中チアの子達とちょっとした話になったんだが、その時にメアド(※TwitterLINEは当時ない。GREEmixi黎明期だった)を交換した女の子がいた。

 その子(千亜子とする)の見た目は、そりゃあ可愛かったけど、英語が話せるところとか、知的なところとか、お酒に酔ったら暴れがちなところとか、某飲食チェーン店花形店員だったのとか、品のあるところがよかった。性格は明るかったりドライだったり、区別が難しかったな。演技するタイプだった。

 体型は普通だった。ふくよかとか、細いとかは何ともいえない。胸はそれなり。好みのタイプではあった。オムライスとか作るのうまいし、たまに唐突に泣き出したりする。

 千亜子は、恋愛積極的な方だった。デートではよく手を繋いだ。セックスの相性はよかったと思う。最中はよく緊張してたけど、段々と気分が乗ってきて、いろんなことを言ったり、やったりしてくれた。

 交際期間は、三回生の秋から一年と少しだった。まあ、平凡なカップルだったと思う。喧嘩とかもなくて。終わりはあっけなかった(最後のあたりに後述)。単位をほぼ取り終えて、学生生活最後満喫してる一月頃に遠回しな言葉でフラれてしまった。



2. キャプテン君のこと

 三回生の秋頃だった。ある男子学生と知り合った。阪大サッカー部でキャプテンをしていた。上で説明した『アイツ』のことだが、さすがに失礼なので以後はキャプテン君とする。彼とはリーグこそ違えど、顔を合わせる機会はたまにあった。といっても、こちからしかけることはなく、せいぜいすれ違ったり、試合を遠目で見たりする程度だった。

 それで、ある時に知ったのだが、そのキャプテン君は、千亜子と同じアルバイト先だった。二回生の時に同時にその飲食店に入って、それから一緒に働いていたらしい。

 俺がそのキャプテン君と千亜子が一緒にしゃべっているのを見たのは、ある試合場での一度きりだった。まあ、普通アルバイト友達みたいな感じだったな。千亜子マイミク繋がりで、俺のアカウントにもキャプテン君の情報が表示されていた。

 ところで、キャプテン君の試合風景だが、圧倒的闘志でもってプレーするスタイルだった。反則スレスレチャージは当たり前であり、プッシング(相手を押す)やトリッピング(相手を蹴る)も恐れなかった。本人がどんなつもりなのかはわからないが、とにかく闘志が凄かった。

 ただ、残念ながら……実力が足りなかった。キャプテン君は反則っぽいプレーをするにしても、審判からするとモロバレの位置取りで、かつ見えるようにやっていた。相手身体に触れることで反則を取られていた。あれではダメだ。

(注)

サッカーでどこまで相手接触してよいかだが、概ね次の三点に要約できる。サッカー試合を見ることがあれば意識するのも面白い

自分から接触するのは、肩だけで押す行為に限って可。腕や手や足はダメ

自分から触れない不可抗力とみなされた場合は、相手接触しても反則にならない。。

ボールを狙った行為でも、真後ろからスライディングなどは危険行為とされる。

 そのうえキャプテン君は、まともなプレーについても大学レベルに達してなかった。いや、そこらの高校生に比べると遥かにうまいが、大学サッカー活躍できるレベルにはないという意味だ。

 当時の阪大は、関西二部リーグと三部リーグを行ったりきたりだったと思う。大学練習設備もおそらく不十分であり、練習時間だって他の部活と融通を効かせてやっているようだった。そんな環境だし、受験勉強サッカーも一流の選手なんて、そうそういるはずもない。

 キャプテン君の試合最後に見たのは大学四年の時だった(リーグが違うと試合を観る機会がほぼない)。相手選手と1対1になってる時に、ボールを取るために肩をぶつけに行っていた。右足でボールを手繰り寄せようとしたらしいが、相手ふくらはぎを蹴ったうえ、身体をぶつけて吹き飛ばしていた。わざとか……? と思ったが、それにしては迷いがなかった。

 レッドカードと思いきや、イエローで済んでいた。が、その十分後にはまた相手の足を狙ったスライディングをかまししまい、さらイエローを食らって……しょっぱい試合になった。

 当時、俺はある意味キャプテン君を尊敬していた。これまで俺がいたサッカー部で、あそこまで勝利にこだわる人間を見たことがないからだ。下手ではあったが、精一杯にボールを取りに行って、仲間に檄を飛ばして、試合を終始いいムードにしようとする。

 ある時などは、試合が終わった直後の屋外ミーティングだったと思うのだが、別の選手試合場の壁に押し付けて怒号を発していた。「俺らは本気になる力が足りとらん。もっと自分を主張せんと!!」みたいな要旨だった。

 人に対して、ここまで熱くなれるヤツを見たことがなかった。中学でも高校でも大学でも、ここまで自分言葉自己主張できるヤツはいなかった。キャプテン君は、俺の心に爪痕を残していた。

 続き

 https://anond.hatelabo.jp/20230526212235

2023-04-26

泣く人とはどんな人なのか?よろしかったら参考にしてください・2

2022-04-09

工場じゃなくても割と泣くぞ

言い方悪いけど低スキルの人ならさもありなんだけど

エネルギー会社にいた時も英語韓国語が出来るお姉さんと派遣のお姉さんがやり合って泣いてたし

ありえない設計ミス計画ミスして『なくない?』って言われるだけで泣くし1on1でも泣くし

泣くことで得をするという負の学習を幼少期にしちゃったんだろうなって感じ

 

  • ミス取引先の叱責で泣く
  • ○○さんがXXだと泣く

 

こればかりはマジで男は無いぞ

まぁ1度だけ泣きながら野生の会社員♂に殴り掛かれたことあるけどな

anond:20230426210137 anond:20230427102052 anond:20230428121255

2023-04-21

anond:20230421125510

ホロみたいな同時視聴者多数の大手バーチャルキャバクラとかちゃんちゃらおかしいわ

いか、俺も初めて知った時は驚いたけどな

下級Vtuber1on1ボイチャ権を有料で売るというマジのバーチャルキャバクラをやるんだよ

2023-04-06

忘れてはいけないこと

コミュ障である

ブサイクである

貧乏である

・(うまく人と付き合えないから)関わった人はみんな私を嫌いになる

毒親持ち

・どこに行っても底辺の汚いもの扱い

から、気をつけなきゃいけないこと

正社員にはなれない。

会社備品は使わない。昔みたいに使ってはいけないわけではないが、極力使わないように心がける。

雑談はしない。昔みたいに私だけ雑誌禁止とい言われないが、今でもたまに私だけ雑談について注意される。私だけ雑談禁止社員の中で継続中の様子。

1on1はできるだけ気をつける。1on1で話した内容、私のだけ皆が知っており嘲笑してる。

・昔より話しかけてくれる人も増えたが、聞こえるように傷つく言葉を言われる頻度は変わってない。皆の扱いは、昔の汚いもの扱いの頃と変わっていないことを忘れない。

仕事他人より成果を出さないといけない。成果を出しても評価しないと明言されてる。

・他の部署相談無駄だった。

就活の際に言われた「お前が死んだ方が世の中の為」。

今でも忘れられない。そうなんだなと思ってる。

ずっと死ぬ勇気がなかった。頭おかし母親殺して私も死ねばみんなの為になったのかな。

2023-03-15

AI入社面接したり、1on1やって人事評価決められる日も遠くないかもな

色々なパラメータから目に見えにくい組織への有害度とか算定されそう

2023-02-24

管理職って自分仕事もしたいのに1on1とか言って部下全員と定期的に面談させられた挙句、「意味ない」とか「仕事してない」とか言われる

普通の人はやりたくないし

部下を都合の良い道具だと思える人間しか上に上がっていかないよな

2023-01-25

助けてーNstockー!

わたしとあるスタートアップ取締役だった。ほぼ創業期のメンバーとして入社取締役とは名ばかりだったけどやれることは何でもやった。

自分スキルとしてわけわからない環境事業開発も、実装も、PMも、総務も全部いい感じにできます。全力でやれるみたいなのが強みだしスキルだと思ってる。

創業、間もないスタートアップなんて給料なんてあってないようなもの。それでも毎日土日も会社のために頑張った。

オフィスで泊まるなんてざらだし、出資を断られ続けて本気で潰れるかと思ったときもある。

社員会社をボロクソ言われた1on1のあとにこっそりトイレで泣いたこともある。

コミット社長と同じぐらい頑張ってた自信はある。社長の想いに共感して、社長がやりたい世界を作れるように頑張ってたと思う。

10年近く、本当に人生大事タイミング会社に捧げてきたと思う。

ストックオプション1%

1000億の会社になったら10億だ。頑張ろう。お金だけじゃないけど、お金大事だ頑張ろう。

まじで人生こちとらかけてんのよ。

なのに!なのに!!!

よくわからんコンサル上場直前にはいってきて

クリエイティブ手伝います1年手伝ってSOは1%です。制作費は別に必要です」だって!!!!!

なにそれ!!!!それを社長OKするなよ!!!!!!

その分社員に配れよ!!コンサル1%価値をなめんなよ!!!

母子家庭死ぬほど働いてお母さんを楽にさせるって言って8年働いてる社員が0.01%だぞ!!!

社長もSO出すなよ!!!!アホかよ!!!!!

自分1%とかは妥当だと思う。問題はそこじゃない。

適当な外部にいきなりSO発行するとこっちの数年間はなんだったのよってなるんよ!!

上場前にこういう判断にムカついて、言って揉めて結局なにがしたいのかわからんくなって辞めたわ。

そしたらSOなくなるってなにそれ???わたし10年間死ぬほど死ぬほど死ぬほど働いたのはなんだったの??????

あのサービス企画考えて、営業して、お客さんに怒られながらひとりで営業して営業して、

はじめての売上できたら泣いて。怒られてまた泣いて。

売上の最初支えたのは誰だと思ってるの?

お金は正直ほしい。けどお金以上に自分10年近くの頑張りを否定されてるようですごく悲しい。

上場前にやめたSOもってた創業間もない時期のメンバーたちの想いをどうにかしてほしい。

立ち上げが得意な人だっているんだよ!安い給料で頑張ってた人たちにも尊厳をくれ!!!

とある有名経営者が「SOはリスクをとった対価」って言うけど、

???わたしそんなにリスクとってない?????

いきなり入ってきたコンサルより??????

結婚してて子供いるんですけど???

3人目とかで入社して手取り18万とかで働いてたのリスクとってない???

だめ???これでもだめなの???


この辺りを最近できたNstockは解決してくれるんじゃないかと思って

死ぬほど期待してる。

クソみたいなSOの現状の制度だと創業者とVC、クソコンサルしかからない。

もうちょい分散させてくれや!!!SO枠15%の理由だれも論理的説明できんやろ。

それ20%にして分配せえや!!!

Nstockさん本当に期待してますナンバー2や創業最初からいた社員ハッピーになる世界をつくってください。

2023-01-18

祝・たぬかなさん復活! まさか人権ない増田はいないよな?

スラムダンク山王工業の2年生エース・沢北、

まれて初めて与えられたおもちゃバスケットボールっていう大空翼くんみたいなエピソードが作中で紹介されるけど、

どんなに幼い頃からバスケットボールに触って育ち、庭にリングがあって父親二人三脚で鍛錬して1on1最強でもタッパがないとバスケじゃ人権ないだろ

どうやって流川桜木ぐらいの身長を手に入れたのかというベクトルでの父母の取り組みこそ紹介するべきだろ

2023-01-04

anond:20230104234107

いやいや、その時点でそいつ自分上司でもなんでもないんだよ。

なのに要らないといっても1on1したがり、まあ対等に情報交換ってことならと了承したら、上司かのようにマウンティングしてきてた。

上の上司相談できればよかったけど、そもそも自分と上の上司状態も良くなかったし、

小さい会社だったので異動で対応するというのも難しく、転職しかないな、となりました。

anond:20230104233807

いい上司で草

これできないやつ多いぞ

今週から自分1on1しますね、今週はどうでしたか?困ったことはありませんか?

anond:20230104232545

ありがとう

そいつ自分が降格された途端に上司風を吹かせてきたりして最悪だったよw

今週から自分1on1しますね、今週はどうでしたか?困ったことはありませんか?じゃねーよ!w

そいつにしてみたら、後から来て自分のほしいポジションに収まった自分邪魔で仕方なかったんだろうけど。

 

これ以上は耐えられないととりあえず受かったところに転職したら、

入ってみたら社風が自分に合ってるわ、給料はいいわ、ホワイトだわで今は幸せなので大丈夫です!

2022-12-25

都内ベンチャー企業に勤務していたら退職勧奨を受けた話

個人的な話ではあるが、なかなか珍しい事だとも思い、1つ書いてみようと思った。

他の人にとっても、この事例から得られることがあるかもしれない。

先に結論を。



私が、AI 技術自然言語処理技術を展開する都内の某ベンチャー企業 E に入社の誘いを受けたのはしばらく前のことになる。その誘いは代表取締役から直接受けた。

当時、私はAI 技術特に自然言語処理には詳しい訳ではなかったため、始めはどういう風の吹き回しかとも思ったが、最終的にはその誘いに乗り入社した。

私は一方で学業もあったため、パートタイムとして契約した参画だった。社内的にはインターンと称しているらしい。

入社後は専門的な知識キャッチアップしていたが、しばらくしたのちあるプロジェクト専任として関わることになった(ほぼ1人プロジェクトであったため、専任も何もないが…)。

先端的な技術を扱い、難易度の高いプロジェクトだった。

そして、この間に正社員としての話を持ちかけられた。私自身ちょうど就職活動をしていたことにも重なり、すでにいくつかの内定を持っていたが、別の選択肢考慮しようとも思い、話に進んだ。他の社員取締役 K と面接をし、最終的に代表取締役から内定を渡された。

そして、他の内定とも比較検討した結果、先述したプロジェクトチャレンジングかつ大きなもので、それに引き続き携わる責任も手伝って、同社の内定を承諾した。

これに伴って、契約形態も「正社員相当」といったものに変化した。

これは権限などは正社員と同等といったもので、しか学業研究がある身分でもあるため、その間の給料の支払いはパートタイムと同じというものだった。確かに、その旨は、業務内容は内定が示す(AI エンジニアかつプロジェクトリードといった)内容に準ずるという形で、契約等に明示されていた。

学生正社員相当として使うということは、今では少しずつ聞くようになったのかもしれない。例えば、自動運転車を開発するスタートアップ TURING が「ネクストコア制度」を導入し、「ネクストコア学生社員」を募集している。これはそのような1つの成功形態かもしれない。

正社員としての入社前に、正社員あるいはそれに近い形で勤務できるという点も、就職を決める上では1つ大きな要素として考慮していた。それは経済的理由もあるし、また、どのタイミングでも重要仕事をまっとうしたいという側面もあった。

実際、他に得ていた内定でも、早くから正社員と両立するような内容を盛り込んでもらっていた。

その後、正社員相当としてしばらく勤務していたが、その間に退職相談を受けたという話である

ある時、取締役 K から、「価値観の相違があり、今後の中長期的な不幸を考え、辞めてくれ」という話が来たのだった。そして、同時に、業務を休むように告げられた。

これまで関わっていたプロジェクト始め、正社員相当としての権限等を剥奪された。あまりの異常事態に、まずは基礎事項としてどのような契約だったかを問いただすと、取締役 K は「インターンですよぉ〜?」と言うだけで、これ以上有意義な話ができそうにはないと思われた。

突然のことに、当然驚きがあった。代表取締役には、内定時に、「同プロジェクトは大変だが頑張ろう」とも言われていたこともあったためである

私を誘った代表取締役に事の詳細を聞いてみると、「本件については K に一任している。」という一点張りで、取り付く島もなかった。

その後、数ヶ月にわたり取締役 K との地獄のやりとりが始まる。

解雇でなければ、退職するかどうかは従業員自由意思に委ねられるところだと思う。しかし、正社員相当として与えられていた権限剥奪されたため、業務に関わることはおろか、プロジェクトや、週次の正社員ミーティングや、また 1on1 等の機会が失われ、社内の人間関係からも切り離された。

この状況下で関わりが持てる会社との接点は、「退職相談」を一任した取締役 K だけだった。

すべて取り上げた上で、「相談」の話を毎週繰り返し持ちかけられた。

私が「とりあえず、内容を文面にしてから正式に話してもらいたい」と言えば、取締役 K は「文面にするのは文言の使い方に相当気をつけなければならないから、文は書けない」と言い、(退職に応じる義務はないため)私が応じずにいると、取締役 K からは、「相談にすら乗ってもらえず…」という苦言が飛んで来た。

こうして、業務から人間関係からも切り離され、会社に関わるなら、退職相談に応じるしかないという追い込まれた状況がしばらく続いた。

その間にも、人事担当者とだけは多少の話ができてはいた。契約などの確認をし、どういうことなのか確認する機会にはなった。その点、解決の糸口になるのではないかと期待していた。

しかし、人事担当者との話も結局は解決には至らなかった。むしろ、人事担当者から「嫌な業務アサインがあったら、辞めたいとなりますねぇ」と告げられる始末だった。

その後、取締役 K から業務を変更したとして、元関わっていたプロジェクトから外される旨が告げられた。代わりに、契約に含まれていない業務を、まさに退職を持ちかけてきた張本人である取締役 K のもと行なう、というものに変更された。

そして、業務変更を受けて休業が明け、現在に至る。今後どうなるのかは正直分からない。

正社員を辞めさせるよりも、正社員相当として働かせていた正社員ではない人材を辞めさせる方が都合が良いことだけは確実そうだ。

かろうじて話し合いをしていた人事担当者対応にすら、もはや望めるところはなさそうに思える。

契約や今後の契約である内定について、その不備等を含めて確かめると、確かに修正必要かもしれないとして、対応してくれた。何らか会社が認める「事由があり、入社不適切だと認められる場合には、内定を取り消す」という文言を紛れ込ませるありがたい修正内定に入れてくれるほどだった(幸い、この修正には気づくことができたが。)

しかるべき就職活動はしかるべき期間で行なった結果、内定を受け最終的に正社員という地位があると思っていただけに、あらためて就職活動を行なう機会損失と、精神的な落胆は小さくはない。しかし、このベンチャー企業で働く将来も想像に難いだろう。

特に技術系の人材不足もあり、学生正社員のごとく使う向きはあるのかもしれない。ともすれば、やりがいを与えて安く人材を使うという側面が窺えるかもしれない。

そういう場合もあるだろうが、必ずしもそういった場合ばかりとは思わない。きちんと制度化し、真っ当に運用しているならば、それは好都合に作用することもあるのかもしれない。

しかし、今回はどうやらその場合には当てはまらなかったようだ。

現代における技術人材獲得のグレーゾーンなのかもしれない。

2022年12月24日記す。

転職して一年ちょっと

中小なので大手派遣なれしすぎた利便さとはまた違う利便さにめんどくせえとか

から数えた方が早い権威もち直属上司のおかげで楽にはなった

あと1on1で一番偉い人に褒められて、ボーナスないけど報奨金と賃金アップしてくれるってよ

で、それはいから

上司1on1相談するより、ChatGPTに相談した方が前向きかつ有効な答えが得られるのでオヌヌメ

2022-12-03

anond:20221203145732

俺様が知ってる1on1オフェンス有利だから点の取り合いになるんだが、上手い奴に1本も取らせないってどうなってんの?殴ったり蹴ったりするのか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん